京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up2
昨日:22
総数:430213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

卒業生を迎えての就職懇談会

 洛陽工業高校では,産業界に必要とされる人材を育て,近年の経済不況にもかかわらず,さまざまな取組の積み重ねにより就職内定率100%を続けています。本日6月13日(木)猛暑の中,卒業生が来校し,就職活動を目前にした3年生のために就職についての様々な話しをしていただきました。実際に産業界で活躍する先輩から,社会に出る心構えや社会の厳しさなどを直接聞くことで,就職活動を目前にした3年生の意識付けができたのではないかと思います。GSユアサ、JR貨物、星和電機、京都機械工具など8社から9名の皆さんに来校願いました。ありがとうございました。
画像1画像2

京都の大学「学びフォーラム」へ出発

画像1画像2
 本日(6/9)京都の大学「学びフォーラム」滋賀会場へ参加する生徒が立命館大学びわこ草津キャンパスへ向けバスで出発しました。京都の大学26大学が模擬講義や相談ブースを設け高校生・保護者対象に実施されるものです。
 自分自身の進路へ向け大学・学部選びの一助としてほしいものです。自分にぴったりの進路が見つかることを期待しています。

『進路学習の日』

 6月4日(火)午後、各学年で進路学習を行っています。
1年生は、クラスごとに企業見学(星和電機、パナソニックエコソリューションズ、堀場製作所、日新電機、島津製作所、山本精工)をさせていただいています。2年生は、ビジネスマナー講座を全員が受講した後、就職希望者と進学希望者に分かれての学習です。3年生では、進路希望別に適性検査模試、模擬面接や進学講話、学校説明会が行われています。また、ハイパーステージでは、京都工芸繊維大学、龍谷大学の先生から講義をしていただいています。
 今日の学習が生徒個々の進路選択に役立つことを期待します。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 12年学年末考査(〜12)
3/11 シェイクアウト訓練(9:30)
12年学年末考査(〜12)
3/12 インターンシップ報告会(13:30)
12年学年末考査(〜12)
3/15 高校生就職ガイダンス(2年生;京都JA会館)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp