京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:59
総数:337819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生長期宿泊学習4日目〜Part6〜

 15時40分ごろに学校に到着しました。疲れてはいるものの全員元気よく帰ってきました。解散式では一回り成長した子どもたちの姿を見ることができました。
画像1

5年生長期宿泊学習4日目〜Part5〜

 雨が降っていたので,おわりの集いは研修室でおこないました。
 バスは予定通り,13:30に出発しました。
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習4日目〜Part4〜

 若狭での最後の食事です。昼食の後,おわりの集いを行い,学校へと出発します。
画像1

5年生長期宿泊学習4日目〜Part3〜

 予定を変更して,若狭塗り箸作りにチャレンジしています。若狭での活動の記念にと,みんな熱心に作っています。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習4日目〜Part2〜

 朝食の様子です。朝食の後は荷物を整理し,使った部屋をきれいに掃除します。その後,若狭塗り箸を作ります。
画像1

5年生長期宿泊学習4日目〜Part1〜

 4日目の朝の集いの様子です。少し疲れてはいますが全員元気です。
 
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習3日目〜Part6〜

 予定より少し早くキャンプファイヤーが始まりました。キャンプファイヤーの火のもとで宿泊学習最後の夜を楽しんでいます。
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習3日目〜Part5〜

 野外炊事の様子です。グループごとに焼きそばを作っています。まきで火をおこしたり,野菜を切ったり,炒めたりとそれぞれ役割を決めて動いています。おいしい焼きそばがまもなくできあがります。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習3日目〜Part4〜

 昼食の様子です。お昼からは野外炊事です。焼きそばを作ります。
画像1

5年生長期宿泊学習3日目〜Part3〜

 朝食後ごろから雨が降り出しましたが,10時には雨も上がり,グループごとにイカダを組み立てました。知恵を出し合いながら,なんとかイカダを完成させ,組み立てたイカダに乗って海に出ました。ボートとは違う楽しさを味わうことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

学校基本方針

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp