京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『令和2年度 生徒会本部役員・学級委員認証式』

 11月24日(火)4限目「令和2年度 生徒集会および新生徒会本部役員・新学級委員 認証式」が行われました。

 例年であれば、メモリアルホールに全校生徒が集まり盛大におこなわれていた認証式ですが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートにより実施しました。

 まず最初に、旧生徒会本部役員がより、前期の振り返りと新本部役員への引き継ぎ事項を動画に作成し、各教室に配信しました。動画を見終わったクラスからZOOMに接続をして、全クラスの接続を確認した後、認証式の開始となりました。会場(4階会議室)には、旧生徒会長および新生徒会本部役員と選挙管理委員長・副委員長だけが集合し、他の人たちは教室で参観しました。

 内容は、旧生徒会長のあいさつ、選挙管理委員長から新生徒会本部役員の認証、生徒会旗の引き継ぎ、新生徒会役員からのあいさつでした。

 全校集会後、各教室でクラスごとに後期学級委員の認証式が行われました。

 コロナ禍で困難な時期が続きますが、生徒会本部役員・学級委員が中心となり全校生徒が一丸となり、充実した学校生活を築きあげてほしいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

『生徒会役員選挙』

 生徒会会則に則り、令和2年度「生徒会役員選挙」が実施されました。

 10月8日(木)に各クラスから1名の選挙管理委員が選出され、10月20日(火)に選挙告示、10月27日(火)〜30日(金)まで立候補者の受付、11月4日(水)〜6日(金)に選挙活動を実施し、本日の4限目に立会演説会が行われました。

 例年であれば、メモリアルホールに全生徒が集合し、立会演説会を実施しますがコロナ禍の今年は、放送室からの放送により立会演説会を実施しました。生徒のみなさんは、教室でタブレットを開き、予め配付されている候補者の写真を確認しながら演説を聴きました。

 この後、昼休みに3年生、6限終了後に1年生、7限終了後に2年生が1階ギャラリーに設置された、投票所で投票をします。投票所では、中京区選挙管理委員会からお借りした実際の選挙で使われている投票台と投票箱を使用します。投票終了後、選挙管理委員会により開票され、結果は明日発表されます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和6年度入学予定者へのお知らせ

働き方改革

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp