京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『新入生を迎える会』

画像1
画像2
画像3
 本日3,4限、本校7階メモリアルホールにおいて、生徒会による新入生を迎える会がおこなわれました。

 この迎える会が、中学生のみで全校生徒が集まる最初の機会となります。生徒会本部の司会・進行のもと、今年もとても和やかな雰囲気で会が進められました。生徒会本部の生徒が、この日のために時間をかけて計画をたててくれました。その成果もあり、とても素晴らしい会になりました。また、成長のあとが見られたのではないかと思います。
 プログラムは、生徒会本部や、各委員会の活動の紹介に始まり、2年生、3年生からの合唱のおくりもの、教職員の紹介と続き、各部活動から、それぞれ、趣向を凝らした発表がありました。短い時間の中でしたが、どの部活動も普段の活動の様子がよく伝わるようにコンパクトにまとめてくれていました。何と言っても部活動について1年生にとっては興味津々。今からどの部に入ろうか!と、迷うところだと思います。部活動見学や体験の期間をとっていますので、自分の個性を伸ばしたり、力を発揮できる場所をみつけてほしいと思います。
 生徒会から、プレゼント贈呈のあと、最後は、1年生代表生徒による、決意の言葉。しっかりと、1年生らしく話してくれました。西京生の第1歩を踏み出してくれた頼もしい姿を見せてくれたと喜んでいます。
 
 各学年とも授業も始まり、いよいよ新年度の学校生活も軌道に乗り始めました。忙しい日々が続きます。ただ、忙しさにおいたてられるだけでなく、規則正しい生活を心がけましょう。決して欲張らず、一歩一歩、目の前のことを着実に、そして丁寧に取り組んでいきましょう。

『中高対面式』

画像1
画像2
画像3
 午前中には、高等学校の入学式が行われました。これで、中高6年全員が揃うことになります。そして、この対面式において、中学校1年生から高等学校3年生までの1200名あまりが勢揃いしました。圧巻です!!中高6年間に渡って生徒が顔を揃えるのは、京都市立の学校としては他にないことです。

 対面式では、生徒自治会長&生徒会長から、学校祭文化の部や体育の部など、おもに中高が合同で行う行事の紹介がありました。そして、会長同士がしっかりと握手を交わして、今年度の活動に向けての意気込みを確認しました。

 中学1年生にとっては、何もかもが、驚きの連続だと思います。今日の対面式で、目の前におられた高校生の先輩たちは、実は、4年後・5年後のみなさんの姿なのですね。先日の入学式の中でも言われましたが、これからの6年間にそれぞれ、目標を、そして夢を持って、取り組んでいきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 西京祭文化の部(〜9/9)
9/11 代休日

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp