京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

保健委員会「NBC」  3日目

 今日も朝から,校門で夏バテ防止キャンペーンを展開中! 3日目のテーマは,「からだを冷やす方法」です。終学活で配布予定の「NB新聞」でその方法を紹介します。ぜひ読んでくださいね。
画像1

保健委員会「NBC」

 1日目のテーマは,「からだに良い食料と水を確保せよ!」。昼休みの時間帯に3階と4階の廊下の2ヶ所で,保健委員がパワーポイントを使って説明をしました。廊下を歩いていた生徒たちも足を止め,熱心な説明に聞き入っていました。説明が終わったあとには,保健委員に対して自然と拍手がおこり,とても温かい雰囲気でした。
画像1

NBCスタート!

画像1
 7月9日にも紹介しましたが,保健委員会主催の「夏バテ防止キャンペーン」が本日よりスタートしました。始業前や昼休み等を活用しながら,夏バテ防止のメカニズムをさまざま手法を用いて伝えてくれる予定です。
画像2

保健委員会「NBC・夏バテ防止キャンペーン」

画像1
 保健委員会では,夏バテ防止のメカニズムをさまざま手法を用いて伝えることで,一番疲れの出やすい夏休み明けを健康で乗り切り,充実した学校生活を送れるように呼びかけます。
■期間
 *7月13日(火)から7月16日(金)の4日間
 *8月31日(火)から9月3日(金)の4日間
■4日間のテーマ
 *1日目:からだに良い食料と水を確保せよ!
 *2日目:生活習慣を見直そう!
 *3日目:からだを冷やす方法
 *4日目:夏バテの起こる原因は?

「図書ラリー」結果発表

画像1
 総合優勝は1年B組でした! おめでとうございます。なお,各学年の1位は,1年B組(380点),2年A組(155点),3年C組(127点)でした。

■図書委員より
 図書委員会初の企画でしたが,皆さんいかがでしたか? 図書館の当番のときに連日多くの人が投票しているのを見て,とても嬉しくなりました。特に1年生…すごかったですよ(笑) これからも図書館のご利用をお待ちしてます!!

恒例の「A・B・C」がスタート!

画像1
 「A・B・C」とは,生活委員会が取り組む「あいさつ・ばりばり・きゃんぺーん」のことです。西京の生徒のみんなが笑顔で声をかけあう学校生活を目指して,生活委員会が,本日より5日間「あいさつ運動」を展開します。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp