京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんな楽しみ,自転車キャンプ

画像1画像2
夏休みに行われる「6年生自転車キャンプ」に向けての取組がスタートしました。「自転車キャンプ実行委員」のメンバーを中心に計画を立てます。どんなキャンプになるか,今から楽しみにしている6年生です。

6年調理実習

朝食に合うおかず作りで,「野菜いため」と「いり卵」の調理実習をしました。
3人組で野菜を切ったり,順番にいり卵を作ったりと頑張りました。
試食したら,
「ちょっとからい。」
「ニンジンがまだ固いかなあ。」
など声が上がっていましたが,「またお家でも作ってみよう。」と言うと意欲の笑顔を見せてくれました。
画像1画像2

修学旅行に行ってきま〜す!

画像1
 明日14日から修学旅行に行きます。上の写真は,児童が運動場に描いた実物大の大仏様です。結構大きいですね。下の写真は,修学旅行で楽しみにしている思いなどを書き綴っています。返ってきたときにどんな感想を持つのでしょうか。楽しみです。
 明日から2日間,楽しんできますので留守をお願いします。

画像2

上手に跳べるかな

画像1画像2
1年生と大縄跳びをしました。1年生が楽しく跳べるように工夫して教える姿に,6年生らしさを感じました。

1年生教室にて

画像1
掃除が始まりました。まだまだ不慣れな1年生に,掃除のコツを教えます。ぞうきんの絞り方や,はき掃除の仕方など,教えることは山ほどあります。がんばれ6年生!

一味違う自画像

画像1画像2画像3
今年度最初の図工は,自画像(?)です。今年は,一味違う自画像を,ということで,段ボールやお菓子の空き箱等を使って自画像をつくることにしました。

写真左:段ボールを切って輪郭を作ります。
写真中:上手にできました。なんとなく本人に似ているから不思議です。
写真右:全員の自画像が完成しました。それぞれの個性がよく出ています。

どんな6年生になろうかな

画像1
三小の代表としてスタートして二日目の朝の様子です。これから一年間,学校を引っ張るリーダーとして活躍していくことになります。楽しいことも,辛いことも成長の糧にしていってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp