京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up4
昨日:3
総数:142522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

劇団四季「もも次郎の冒険」鑑賞

画像1画像2画像3
25日に演劇鑑賞に行きました。
たくさんの6年生と一緒に最前列で見ました。
「俳優さんの表情が良かった」
「20人が動きを合わせていた」
という感動がありました。

運動会でつけた力

画像1画像2画像3
運動会を終えて、
「運動会で自分がつけたのはどんな力ですか」
この問いに、
「協力、団結、我慢する心、諦めない心、やり遂げる心、努力、信頼、思いやり、絆」
組体操や色別活動などから学ぶことがたくさんあったようです。
自分が後期に生かせるのはどんな力かも考えました。
あと半年しかないけれど、12名で頑張りましょう。

写真は、
・6年生、保護者の皆さん、教職員で対決した「ザ・対決リレー」
 1位は教職員、2位は保護者の皆さん、3位は6年生でした。

・選手宣誓

・頑張った緑組

運動会まであと3日

画像1
 いよいよ土曜日は、小学校生活最後の運動会です。「1年生が上手に踊ってくれへんなぁ。」と高学年が悩んでいた5年前。あの頃の1年生が、6年生になりました。同じ悩みを抱えながらも、色別活動以外の組体操や騎馬戦にもがんばっています。今こうして練習している姿を見ると、こういう姿勢は受け継がれていくのだな・・・と思います。
 今回の運動会で、6年生は最高学年としての背中を見せることができるのでしょうか。あと数日。元気な粘りを見せて欲しいと思います。頑張れ、6年生!!!!

ようこそ、教育実習生!

画像1画像2画像3
教育実習生の中久保先生が6年教室に来てくれました。
元気いっぱいの先生なので、休み時間も一緒に過ごしてくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp