京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:142500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水難救助講習会

画像1
6年の児童と保護者の方を対象に水難救助の講習会を開きました。呼吸がないときの人工呼吸の仕方や心臓マッサージの仕方について真剣に講習を受けました。
画像2

水泳学習始まりました

画像1
楽しみにしていた水泳学習が始まりました。今週の週間予報では、雨マークが続き、天気が心配でしたが、お天気になり、入ることができました。気温は、それほど高くないここともあって、途中であがる子どももいましたが、第一日目は、無事終了しました。今年の6年生は、50mを目標として頑張りたいと思います。

学級討論会

画像1
国語の学習で、学級討論会をしています。それぞれの立場にたって、根拠を明確にして主張したり、相手の主張と自分の主張を対比して聞く学習です。自分の体験等を入れながら、討論会を進めることができました。今回のテーマは「男性の方が、女性より得である。」です。   

6年親子活動

画像1
6月4日(土)に親子活動をしました。親子で協力して、ちゃんこ鍋を作り、おいしくいただきました。量もたっぷりで、食べきれないほどの量でした。いつもよりいっぱいおかわりをしました。午後からは、なごみの里に行き、お年寄りと卓球バレーをして、楽しく交流しました。
画像2

大仏の大きさを実感しよう

画像1
6年生は、調べ学習で大仏の大きさを調べました。数字だけでは実感できないので、新聞紙を使って実際に作ることをしました。完成した大仏を運動場にならべ、大きさを実感しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp