京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:142512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高学年団体演技練習

画像1
画像2
画像3
4曲目の演技練習をしました。
5,6年生が去年の経験をもとに,丁寧に教えてくれました。

消防設備

画像1
画像2
社会科「火事を防ぐ」の学習で,学校の消防設備について調べました。
普段は何気なく見ている校舎内には,たくさんの火事への備えがあることが分かりました。

つなぐんぐん完成

画像1
画像2
丸めた新聞紙をつなげて,家を作りました。
なかなか上手く立たずに四苦八苦しましたが,土台をつける工夫で解決しました。

団体演技

画像1
画像2
運動会団体演技の練習をしました。
1人・2人・3人技にチャレンジし,なかなか上手にできました。
夏の練習の成果が出ました!

みさきの家に向けて

画像1
画像2
みさきの家宿泊学習に向けて合同学習をしました。
活動の流れについて話を聞き,グループでの役割分担を決めました。

英語で文房具

画像1
画像2
ロバート先生と学習しました。
ゲームをして英語での文房具の言い方を覚えました。

運動会高学年演技練習

画像1
画像2
運動会に向けて団体演技の練習を始めました。
高学年の一員として,みんなと心を合わせて頑張ります。

紙を丸める

画像1
画像2
図画工作科「つなぐんぐん」の学習で,材料となる紙の棒作りをしました。
初めは太くしか作れませんでしたが,何度も作るうちに細く丈夫な棒を作れるようになりました。
明日は作った棒を組み立てて作品作りに取り組みます。

2学期開始

画像1
画像2
夏休みが明け,4名全員が元気に登校することができました。いよいよ2学期のスタートです。
それぞれの夏休みの思い出と自由研究の発表をしました。

ヘチマとツルレイシ

学校園にヘチマとツルレイシの苗を植え替えました。
夏の間の成長に注目していこうと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp