京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:142538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高学年として初めての運動会でした。

4年生になって,高学年として初めての運動会をがんばりました。
4・5・6年生の種目が増え,タイヤのエース,高学年リレー,組体操など,慣れない種目も頑張って出来ました。
画像1
画像2
画像3

組体操2

 最後,来ていただいた先生に感想とアドバイスをもらいました。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ(4年生)

画像1画像2画像3
 今日,7時間目にエコライフチャレンジの学習をしました。自分たちにもできるエコ活動について考えました。

夏の終わりの生き物を観察しました。

理科で夏の終わりの生き物の観察をしました。桜の樹の様子を,春の花の季節と比べながら,観察することができました。
画像1

みさきの家について

 今,ウッディー京北を出発しました。

みさきの家について

 今,高雄につき解団式を始めています。

みさきの家情報

 先ほどインターを降りて京都市内に入りました。

みさきの家(鳥羽水族館出発)

 ただ今鳥羽水族館を出発いたしました。

みさきの家(鳥羽水族館)

画像1
画像2
 鳥羽水族館に着きました。グループ毎に館内を見学します。この水族館には約1200種の生き物がいます。アシカやペンギン等の楽しいショーもあり,子どもたちは,みさきの家の疲れも忘れて,楽しく見学していました。

みさきの家(退所式)

画像1
画像2
画像3
 いよいよ退所式です。みさきの家の職員の方に,入所式の時とは,少し顔つきが違いますねと言っていただきました。3日間一生懸命頑張れた満足感や達成感が表れているのだと思います。最後に校歌を歌って校旗を下ろしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標

学校評価

いじめ防止基本方針

学校だより

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

給食だより

保健だより

小中一貫教育構想図等

京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp