京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:142551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京北交番へ社会見学に行きました。

合同学習で,京北交番へ社会見学に行きました。
始めに所長さんからパワーポイントで,交番の仕事について詳しく教えていただきました。次に2班に分かれて,質問をたくさんさせていただいたり,パトカーや白バイを見学して,乗せていただくこともできました。貴重な体験をありがとうございました。
画像1
画像2

体育でなわとびの練習をしています。

なわとびでいろいろな技を練習しています。ペアになって,飛べた回数をカードに記録しています。みんな,いろいろな技の記録を少しずつ伸ばしています。
画像1
画像2

書写で硬筆の練習をしました。

教科書を見ながら,筆順に従って,字形を整えて書く練習をしました。一文字一文字丁寧に書くことができました。
画像1

なわとびの練習をしています。

体育でなわとびの練習をしています。いろいろな飛び方で回数を数えたり,早く飛んで,二重飛び,三重飛びの練習もしています。
画像1
画像2

クラブ活動のリーフレットを作っています。

国語の授業で,クラブ活動のリーフレットを作っています。来年からクラブ活動に参加する3年生に読んでもらうために,それぞれのクラブ活動の楽しいところを,文章と写真で紹介しています。
画像1

クリスマスの本のお話をしていただきました。

 ブックトークで,クリスマスのいろいろな本を紹介していただきました。サンタさんを助ける小人の妖精の話や,画用紙のクリスマスツリーの作り方も教えていただきました。
画像1
画像2

丈夫な骨のつくり方を勉強しました。

 栄養の田和先生や,養護の清水先生から,丈夫な骨を作り方を教えていただきました。
栄養,運動,睡眠がとても大切なことがわかりました。
画像1

じょうぶなほねをつくろう

画像1
画像2
画像3
 今日は,「じょうぶなほねをつくろう」ということで,栄養教諭の先生と,養護の先生と一緒に学習をしました。

総合で点字を打つ練習をしました。

 いろいろな人とのかかわりを総合で勉強しています。今日は点字の読み方や,打ち方を練習しました。点字が子どもたちにとって,少し身近なものになりました。
画像1

マラソン大会

 11月27日,秋晴れの空の下,マラソン大会が行われました。4年生は15分間,一周1キロメートルのマラソンコースを自分のペースで走りました。練習の成果がでて,今までで一番よく走れた人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標

学校評価

いじめ防止基本方針

学校だより

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

給食だより

保健だより

小中一貫教育構想図等

京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp