京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:142500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日はプール日和

画像1画像2
4年生は2回目の水泳学習です。今日はとても天気がよく,今年一番のプール日和となりました。

学習係のリードで,準備体操をしました。「カエルの歌」を歌いながら腰洗いをする4年生たちは,とてもかわいかったです。

水中ジャンプなど,水慣れをしてから,水中競争や蹴伸び,バタ足などの復習をしました。

去年よりも今年,泳力が増すよう,子どもたちと一緒に頑張ります!

栄養の学習

画像1画像2
今日の3校時,一小から田和先生にお越しいただき,栄養についての学習をしました。

今日のテーマはカルシウムです。図や手作りの教材を駆使して,カルシウムの大切さをお話ししてくださいました。

中でも,牛乳のカルシウムの多さにはびっくり。子どもたちが実感を伴って理解できるよう,工夫された授業に,実は私もびっくりでした。

しかし,そこまでして子どもにカルシウムを送っている牛のお母さんにも感心します。命を,世代を残していくための努力と苦労も感じました。

みんな,じゃこやシシャモをいっぱい食べようね!

弓削川の水質調査

画像1画像2
今日は弓削川の水質を調べに行きました。土日の雨の後でしたので,増水が心配されましたが,思い切って行ってみました。

多少水が多いように思いましたが,十分に歩いて渡れるところがあったので,中州を基地にして調査を進めることにしました。

調査は2つの方法で行いました。パックテストによるCOD(化学的酸素要求量)の測定と,水生生物の採集による水質調査です。これらの方法の特長は,小学生からプロまでほぼ同じ方法で調べることができるということです。CODを測定して記録したあと,いよいよ川に入って調査をしました。

子どもたちの準備も怠りなく,にぎやかな歓声を上げながら調査を進めました。環境省の資料と照らし合わせながら記録を取りました。ヘビトンボ(写真)やカワゲラなどが見つかりました。

事故も怪我もなく,無事調査を終えることができました。次の時間にみんなの記録を合わせて水質階級を決定したいと思います。

先週のトピックス

画像1画像2
先週の4年では,2つの行事がありました。

16日(火)には,エコライフチャレンジがありました。気候ネットワークから来られた方が,地球温暖化について説明してくださいました。

現状はどうなっているか,この状況が続くと将来どうなるのかということについて,わかりやすく教えてくださいました。

大気中の二酸化炭素を増やさないために自分ができることを考え,実践していくことの大切さがわかったと思います。夏休みの課題として,自分たちの生活を振り返り,「地球にやさしい生活」ができたかどうかを確かめます。

17日(水)は,中学年のプール開きでした。4時間目ということで,早めに上がったのが残念でしたが,今年初めてのプールはとても楽しそうでした。

梅雨明けまでまだしばらくかかりますが,4年生はみさきの家に向けて,夏の準備を進めていきます。

未来の指揮者たち…になるといいなあ

画像1
今日は音楽の時間に,指揮の練習をしました。

ベートーベンの「トルコ行進曲」に合わせて,振ってみました。利き手はリズムを刻む手,もう一方の手は表現をつかさどる手だと教えました。盛り上がる時は両手を使って,音量を下げたいときは左手で合図を,ときには体を縮めるように…などと言っているうちに,子どもたちが乗ってきました。

2曲目はリコーダーの掃除用の棒を指揮棒に見立てて取り出し始めました。やれやれ,指揮棒の持ち方も教えなければ。

やっているうちにだんだん様になってきました。来週は1人1人が指揮を執り,みんながリコーダーを演奏します。

楽しみです。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp