京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:142484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家1−7

画像1
 17:50 夕食の様子です。
東屋と呼ばれる建物の中で食べています。
初日の緊張と疲れをほっと癒すひと時です。
メニューは……。
画像2

みさきの家1−6

画像1
 午後2番目の活動,グループ遊びの時間です。
 何をするかはグループで相談。
 一番人気は広い芝生ランドでのサッカーだったそうです。
 上の写真,小高い山の向こうが,明日活動予定の宮崎浜になります。
サッカーゴール辺りで小高い山が切れていますが,ここが,深谷水道と
いう船の通り道となっています。太平洋と英虞湾を結んでおり,多数の
小型漁船が行き来しています。子どもたちは,2日目の野外炊事のとき
に間近に見ることとなるでしょう。
画像2

みさきの家1−5

画像1
 入所式の様子です。三校児童が,やや緊張の面持ちでそれぞれの校歌を歌い,三校の校旗があがりました。
 いよいよ,集団宿泊体験活動のスタートです。しばらくくつろいだ後,所内オリエンテーリングをおこないます。

みさきの家1−4

画像1
画像2
 ほぼ定刻どおりなかよし港に到着です。いよいよこれから,現地での二泊三日の生活が始まります。

みさきの家1−3

画像1
 定時に賢島に到着。賢島港からみさきの家なかよし港に向けてほぼ定刻どおり出発です。

みさきの家1−2

画像1
画像2
 近鉄京都駅に到着。出発までの間に,班交流をおこないました。
 9時15分,いざ,みさきの家に向けて出発!

みさきの家1−1

画像1
画像2
画像3
 朝,ほぼ予定通り7時半に集合会場を出発しました。揃った三校のみんなと簡単に挨拶をし,保護者に行ってきますと元気よく声を出して,出発していきました。
 この後,一小細野地区集合の子達を乗せて,栂尾市営駐車場にて出発式がおこなわれます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp