京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:142484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あらすじづくり

「私はおねえさん」の授業であらすじづくりをしました。
あらすじに必要な情報を話し合って探しています。
画像1

避難訓練

画像1
画像2
2時間目に避難訓練がありました。
地震に加え,火災が発生した想定です。
避難時は身をかがめ,頭を守りながら避難することができました。

2020年 給食開始

画像1
画像2
本日より給食開始です。
2年生は,給食の野菜について調べています。
どの野菜が給食にはたくさん出てきているのでしょうか。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本日は2020年になり,1回目の登校でした。
朝から元気な挨拶が聞こえて,とてもうれしくなりました。

始業式では,校長先生から,3学期頑張ってほしい「笑顔で過ごす」「思い出づくり」「人の話を聞く」ことについてお話していただき,その後は嵯峨根先生から,「命」についてのお話をしていただきました。
1月は,「命」について考えていきます。
画像1
画像2
画像3

人権集会

今日は人権集会がありました。
2年生の人権月間の取り組みは,自分をほめることです。
小さなことでも自分をほめることを意識して,自分をもっと好きになってほしいと思います。
画像1

できるかな

画像1
画像2
「言うこと一緒,やること一緒」は簡単です。
「言うこと反対,やること反対」も難なくクリア。
「言うこと反対,やること一緒」や,「言うこと一緒,やること反対」は,みんな大苦戦。何回もやるうちにできるようになりました。
今年度の合同学習は今回が最後でした。来年に向けて,今まで以上に仲良くなることができたと思います。

パスゲーム

たくさんのチームで試合ができました。
点が取れたり取れなかったりしましたが,協力して楽しいパスゲームになりました。
画像1
画像2

22人で

画像1
画像2
22人で授業です。
たくさんの友だちと話し合ったり相談したりできました。

つないでつるして 3

画像1
画像2
どんな楽しい場所ができたのかな。
みんなで楽しい場所を探して紹介し合いました。
ますます仲良くなることができていそうです。

つないでつるして 2

どんどんつないだりつなげたりしています。
どんな楽しい場所が出来上がるのしょうか。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

いじめ防止基本方針

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp