京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up7
昨日:4
総数:142529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生〜読み聞かせ その1

 今週は読書週間です。朝学習の時間を活用して,図書館教育支援の先生による,読み聞かせを行いました。「八方にらみねこ」という本です。
画像1
画像2

2年生〜読み聞かせ その2

 読書週間の読み聞かせ第2弾です。きょうは京北お話の会の先生に来ていただきました。「あめふり」「なつのいちにち」の2冊の本を読んでもらいました。読書ノートに記録もしました。
画像1
画像2

2年生〜つばめの巣を見て 道徳の時間

 きょうの道徳は「すべりだいの見はりばん」を資料に使いました。公園のすべりだいに巣をつくったつばめを守ろうとするおじいさんと,「かずおくん」という男の子のお話です。学校につばめが巣をつくっているところがあり,実際に見に行って学習をすすめていきました。
画像1
画像2

2年〜おやつをじょうずにえらぼう

きょうの栄養指導は,おやつの選び方について。甘いおやつやスナック類,ジュースなど,砂糖や塩分・油分が多いものには気をつけて,とりすぎないように食べることを学びました。
画像1
画像2

うわっ,これはみごとな…!〜2年生

オオサンショウウオをみせていただきました。体長は約65cm。水族館で見たことはあっても,こんな近くで見たのは,みんなはじめてのようでした。
画像1画像2

かん字大会

きょうの5時間目はかん字大会。50問に挑みました。
画像1

まちたんけん〜2年生

画像1
いつも見守ってくださっている駐在さんのところ(弓削駐在所)へ。

まちたんけん〜2年生

画像1
よもぎあんぱんのつくりかたを見せてもらったユリベーカリー。

まちたんけん〜2年生

画像1
お酒が,はかりうりされていたときの道具を発見!上野酒店へは2人で。

まちたんけん〜2年生

画像1
スチームコンベクションにびっくり!京北レストラン。4人で行きました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp