京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

残暑お見舞い申し上げます

画像1
少しずつですが秋の気配が感じられます。今年の夏はいつも以上に猛暑日が続き,熱中症にかかられた方も多いとお聞きします。まだまだ残暑も厳しく,体調も万全ではない方もおられると思います。どうぞご自愛ください。
地域・保護者の皆様におかれましては,子ども達が安全で楽しい夏休みを過ごすことができましたことを心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて,8月25日(火)から前期後半が始まりました。子ども達の歓声が学校に,教室に戻ってきました。今年の夏休みは,子ども達にとってどんな夏休みだったでしょうか。
今年の夏休みはこんなことにがんばった,こんな思い出ができた,などの声が聞こえてきます。うれしいことです。そして,このおもいが次の活動に活かされると期待しております。

さて,話題は少し変わるのですが,本校は集団登下校を実施しております。半数以上の児童がバス通学ですし,遠距離を歩く児童もおります。だから,京北町の時から集団登下校です。集団で登下校する場合は高学年がリーダーになり,低学年を間に挟んで歩く姿がよく見られます。高学年が低学年のペースに合わせ,周りの安全を気にしながら歩きます。低学年も高学年のいうことを聞いて,その指示を守っています。しかし,残念ながら,その関係がくずれることがあります。
低学年の言い分・・・速く歩け,ときつく言われる。時には押される。
高学年の言い分・・・じょうだんをして真っすぐ歩いてくれない。注意しても聞いてくれない。などが担任の耳に入ります。当然,両方の言い分を聞きながらも,事故があってはいけませんので指導します。
しかし,高学年が低学年ことを考えて優しくする,低学年は高学年の言うことを素直に聞く,この関係がくずれていることが残念です。
夏休みに実施しました「地域班学習」では,高学年の優しい姿がいっぱい見られました。集団登下校においても,よりよい姿が見られることを期待します。
ご家庭におかれましても,「低学年の子に優しくしているか」「お兄ちゃん,お姉ちゃんのいうことをちゃんと聞きや」などの声かけをしていただけるとありがたいです。低学年の子が,次のリーダーになって,次の子の面倒をみます。じゅんぐりです。そのよりよい関係が続くような関わりをお願いします。
夏休みが終わって,集団登下校も始まりました。登校,下校は学校外のこととは言え,担任は,常に安全を第一として指導しております。どうぞご協力・ご支援をお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp