京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:221376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

大人が「気づき,考え,行動する」こと

画像1
 東日本大震災から,早三ヶ月が過ぎようとしています。人々の努力により少しずつ復興はすすんでいますが,まだまだ普段の生活に戻るには多くの時間と労力が必要です。「ライフラインが十分ではない,常に不安や恐怖を感じる」という声も聞かれます。
学校が学びの場でなく,避難所としての機能が優先にされています。また,戸外で活動できずに,体育館や廊下での体育学習や部活動も目にします。
 幸い本校は,学校が学校としての本来の役割をしています。子どもたちは,素晴らしい環境の中で,しっかり学習しています。広い運動場で思いっきり体を動かすこともできます。本当にありがたいことです。しかし,この日本で,先に述べた惨状の中で生活する子どもたちもいます。
 子どもたちに,「人の身になれ」「無関心ではいけない」と常に話をしていますが,実際子どもたちにとって「東日本大震災」はどのように映っているのでしよう。彼らにとって,いや私たちにとって,他人事になっているのでしょうか。
 われわれ大人たちが,「自分にできること」を考えて,行動することで,子どもたちに事の大事さを伝えていかなければいけないでしょう。
 われわれは,チーム日本の一員なのですから。

 二人の先生にとって,この宿題はとても難解で,時間がかかります。しかし,「自分の問題として考える」子どもに育てていかないと,いつも他人任せで,すぐに責任転嫁するようになるでしょう。
 どんな環境に置かれても「自分も周りも大切にできる」京北第一の子どもであってほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校だより

学校評価

図書便り

学校教育目標

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp