京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:181
総数:1353227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

学年昼食(1年生)

これも評議委員会からの発案で、1年生全員で輪になっての昼食タイム!
天気が良ければグラウンドで実施予定でしたが、今日は朝から生憎のお天気。
でも、大きな輪になってみんなで食べていると、のびのびとした雰囲気になりました。
明日で1年も終わりますが、来年度もみんなで温かい学年を作っていきたいですね。
画像1

最後の学年集会(1年)

1年生は、評議委員会の企画で最後の学年集会が行われました。
今年の学年のテーマ「全員が克つ学年」から、
来年度は「勝つ」学年へと変わっていこう、と評議の学年代表からメッセージが伝えられました。
自分自身との闘いに「克」ち、さらにお互い良きライバルとして競い合えるような2年生。
頼もしいですね。
その後、振り返りビデオと、ゲームで盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3

非行防止教室(1年)

画像1
警察署から7名のスクールサポーターをお招きして、1年生の各クラスで非行防止教室が開かれています。
犯罪や少年補導の現場をよく知る講師の先生方のお話を聞いて、春休みを前に気を引き締めておきたいものですね。

ポスター発表(1年総合・職業調べ)

各クラスの班で調べた様々な職業をまとめたポスターを、今日は発表する日です。
クラスの代表に選ばれた班が、他のクラスをひとつずつキャラバンのように回っていく仕組み。
発表直前の控え室では、緊張の面持ちで最後のリハーサルに臨んでいました。
いよいよ来年はチャレンジ体験の年です。
先日聞かせてもらった先輩の発表とあわせて、少しずつ気持ちを高めています。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(午後は1年生)

画像1
画像2
画像3
午後は1年生が科学センター学習でした。
2,3組は羊毛の観察。
毎朝科学センターの方から聞こえてくる声の主の正体が今日、判明。
おやつのキャベツをあげながら、羊の歯の生え方の観察もしました。
写真はティミー。
隣の柵の羊はショーンだそうです。

百人一首大会(1年)

5,6時間目に体育館で百人一首大会が行われました。
各クラスから1名ずつ、7名のグループで対戦。
寒さ対策でしっかり防寒具に身を包みながら、白熱した闘いを繰り広げました。
当日までの準備にあたってくれた図書委員さん、
当日の司会進行・ルール説明・集計係をつとめてくれた文化委員さん、
お疲れ様でした。
 団体優勝  7組
   2位  5組
   3位  3組
それにしても、耳でしっかり和歌の音を拾い、いつの間にか歴史的仮名遣いを抵抗なく目で追えるようになっているみなさんの姿は頼もしい限りでしたよ。
画像1
画像2
画像3

学年集会(1年)

画像1画像2画像3
1年生は3時間目に学年集会を行いました。
後期になって新メンバーになった評議委員会が、企画から司会進行をつとめた初めての集会。
懇談中の限られた時間の中で、ゲームも振り返りもしっかりやり遂げました。
学年主任の郡山先生からは、「今年の漢字」で締めくくりのお話。
残り少なくなってきた1学年の日々、「克」をテーマにみんなで頑張りましょう。

小学校訪問発表会(1年)

ポスター発表形式で、先月の小学校訪問の発表会が行われました。
今回は学年で行う初めての形式だったので、クラス単位で行いましたが、今月末には2年生の発表に参加する予定になっています。
人の話をちゃんと聴ける、よい聴衆として参加したいですね。
今日は各クラス和気藹々とした雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

研究授業(1年女子・体育)

5時間目の1−5,6女子のダンスの授業は、他校の先生方を交えての研究授業でした。
上坂先生の授業を参観して、改善点や工夫点を出し合い、よりよい授業のあり方を参観者と一緒に考えるのが目的です。
「この授業をもしうちの学校でやるとしたら…」真剣な協議が続いています。
画像1

小学校訪問のまとめ(1年)

先週訪問した各小学校から、続々とお礼の手紙が届いています。低学年のかわいらしい字で書かれたメッセージを読むと、温かい気持ちになれますね。小学校1,2年生のみなさん、ありがとうございました!
そんな貴重な体験を、1年生は班ごとにポスターにまとめて発表の準備を始めました。
「行く前に不安だったこと」「絵本選びについて」「楽しかったこと」…テーマごとにまとめながら、どの教室でも先週の思い出話に花が咲いています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp