京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up54
昨日:194
総数:1341423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

三者懇談がはじまります

本日午後から三者懇談が始まります。
保護者の皆さまには、お忙しい中ご足労いただきますが、
どうぞよろしくお願いします。
できるだけ待ち時間が無いように心がけますが、やむなくお待ちいただく場合もあるかと思います。
各クラスの廊下は、今日もかなりの蒸し暑さです。
タオルや扇子、飲み物などの暑さ対策をお願いいたします。
画像1

大雨に対する非常措置について

7月6日(金)からの大雨に対する非常措置については,7月8日(日)をもって解除になりました。つきましては本日より従前の「台風や地震に対する非常措置のお知らせ」(平成30年6月6日付配布プリント=右下配布文書にも掲載)の通りの対応となります。お間違いの無いようによろしくお願いします。

7月9日(月)の対応について

週明け7月9日(月)の学校についても,本日(7月6日)と同様とし,大雨や洪水の警報が発令されていた場合には以下のように対応をお願いします。

1 午前7時までに解除になった場合:平常授業
2 午前9時までに解除になった場合:3校時(10時25分)から始業
3 午前11時までに解除になった場合:5校時(12時55分)から始業(給食は中止)
4 午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

依然雨が降り続いています。気象情報に注意し安全第一を心がけて下さい。

【本日休校+土日の部活動】

現在,引き続き警報発令中のため本日は休校とします。
なお,土日(7月7日・8日)の部活動についても本日と同様の扱いとします。

大雨・洪水警報が発令されている場合
1 午前7時までに解除になった場合  :通常の活動可
2 午前9時までに解除になった場合  :10時30分頃から活動可
3 午前11時までに解除になった場合 :13時頃から活動可
4 午前11現在警報発令中の場合   :活動なし

引き続き気象情報には注意し,安全第一で過ごすようによろしくお願いします

大雨・洪水警報継続中です

8:40現在警報継続中ですので自宅待機をお願いします。

夏季大会激励会

画像1
画像2
画像3
放送部、吹奏楽部を含め
今日は19名のキャプテンによる所信表明がありました。
「3年生にとっては最後の大会。
 悔いの残らないように頑張りたいです!」
各部それぞれの目標は異なりますが、
これまでの練習の成果を遺憾なく発揮してきてください。
生徒会長の指揮で、藤中800名大応援団から
心からエールが送られました。

「しんどい場面もきっとあると思いますが、
 下を向かず、前を向いて、
 勝ちにこだわって戦ってきてください」
校長先生からも激励の言葉が贈られました。

《心ひとつに》藤中生が活躍できることを
祈っています!

【卒業証書ホルダー】平成29年度卒業生保護者様

平成29年度卒業生保護者様
(このお知らせは昨年度の卒業生向けです。)

向暑の候,保護者の皆様にはますますご清祥のことと存じます。
平素は本校教育活動へのご理解とご支援誠にありがとうございます。
さて,ご迷惑をおかけしていました「卒業証書ホルダー」について,販売の目途が立ちました。
右下の「配布文書」カテゴリーの中に,その詳細を掲載していますのでご確認下さい。
価格 670円
申込 電話(075-641-5227)または電子メールfujinomori-c@edu.city.kyoto.jp
その他お問合せは教頭まで遠慮なくどうぞ。

休日参観(2)

2年生の授業の様子。
廊下には参観の保護者でいっぱいでした。
お休みの日にもかかわらず、
たくさんのご参加、本当にありがとうございました。
学習する姿を見ていただくだけでも
生徒には大いに励みになります。
画像1
画像2

6月16日 休日参観授業内容

画像1
今週の16日(土)の休日参観の授業をお知らせいたします。

5月10日は授業参観です

5月10日(木)は授業参観・PTA総会・部活動保護者会です。
お忙しいとは思いますがご参加をお願いします。
授業参観の時間割を配布文書一覧にアップしました。
ご確認下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp