京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up11
昨日:15
総数:429913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

電子コース ロボカップジャパンジュニア京都ノード大会で優勝

 昨日12月18日(日)、ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会が伏見工業高校で開催され、本校電子コースの2、3年生による4チームが参加、うち2年生チームのRTH-131が見事優勝しました。本校が出場したのは自律型ロボットによるサッカー競技です。赤外線を発光するボールをロボットが検知して、相手ゴールにボールを入れて得点するもので、1チーム2台のロボットをコンビネーションよく10分間ハーフの前後半で戦います。
 ロボットは課題研究で取り組んで作り上げたもので、ロボットの位置と方向を正確につかんで精度よくボールを検知し、白線から出ないよう相手ゴールにボールを入れるかが勝負です。優勝したRTH-131は、今後京滋奈ブロックへと進みます。さらなる勝利に向けて頑張ってほしいですね。

画像1
画像2
画像3

京都工芸繊維大学のサイトに本校の活動が掲載

 京都工芸繊維大学のHPにおいて、本校電気コースの生徒と京都工学院高校サイエンスクラブの生徒及び京都工繊大の学生が共同企画・運営した「青少年のための科学の祭典2016」及び本校「工展」の教室報告が掲載されました。ぜひご覧ください。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/31 3年学年末考査
2/1 インターンシップ(〜3)
2/2 インターンシップ(〜3)
2/3 インターンシップ
2/4 土曜授業(2年Hyper)
2/5 桂川流域クリーン大作戦
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp