京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:28
総数:430165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

2連覇達成!全国大会出場決定

9月15日(土)府立工業高等学校で第17回京都府高等学校ロボット大会が開催されました。本大会は、第20回全国高等学校ロボット競技大会の出場権を得る大会でもあります。「桃太郎が日本を元気に! ロボット大会2012in岡山」のスローガンのもと、昔話で登場する桃太郎(リモコン型ロボット)と、きび団子を貰い家来となった犬猿雉(自立型ロボット)が力を合わせて鬼を退治することで得点を獲得するロボット競技です。
 参加チームは、11チームで洛陽工業高校機械コースより「10万馬力」「20万馬力」の2台が出場しました。洛陽工業高校の2台のロボットは、見事に予選1位、2位で共に予選を通過しました。(予選通過は、4台)決勝では、4チームがそれぞれ1回のみ競技を行いました。「20万馬力」は、1420点獲得し、「ドッコイセ福知山」と同点でしたが、残念ながら重量差で3位となりました。一方、「10万馬力」は、1600点を獲得し、見事に優勝、2連覇を果たしました。
 この2台は、11月10日(土)・11日(日)に岡山県で行われる第20回全国高等学校ロボット競技大会に出場します。全国大会まで、約2ヶ月間、生徒たちの更なる奮闘を期待します。

 京都新聞HP
 読売新聞HP
 第20回全国高等学校ロボット競技大会
画像1
画像2

** 京都府高等学校ロボット大会に向けて **

 来る9月15日(土)に京都府立工業高等学校で京都府高等学校ロボット大会が開催されます。本大会は、11月10日(土)・11日(日)に岡山県で行われる第20回全国高等学校ロボット競技大会の出場権を得る大会でもあります。洛陽工業高校からは機械コース2台がエントリーしています。課題研究の授業で今週末に迫った大会に向けて競技の練習、調整を行っています。

  第20回全国高等学校ロボット競技大会

 全国大会ポスター

 京都府高等学校ロボット大会ポスター
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 合格発表(9:00〜12:30)
3/19 終業式 新3年生教科書販売(10:00〜13:00)
3/21 合格者説明会(9:00)

学校だより

京都新聞記事

お知らせ

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp