京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up25
昨日:15
総数:429942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

硬式野球部 あと一歩届かず

 初回に3点先制された後、5回表に一時同点に追いつきましたが、あと一歩及ばず4対6のスコアで敗退となりました。一投一打に集中し善戦した選手諸君お疲れ様でした。多くの感動をありがとう。網野高校の今後の勝利をお祈りします。

 応援に駆け付けていただいた保護者の皆さま、卒業生の皆さまをはじめ、関係の皆さまに感謝申し上げます。この場を借りてお礼申し上げます。
画像1
画像2

硬式野球部 同点に

 太陽が丘球場で行われている網野高校との野球部の試合は、リードを許していたものの5回表に同点に追いつきました。

画像1
画像2
画像3

硬式野球部2回戦 11:45開始予定

 本日(7/15)11:45から太陽が丘球場において高校野球京都大会の2回戦で網野高校と対戦します。
 洛陽工業高校単独チームとしては最後の夏の大会です。皆さま応援の程、お願いいたします。

 【KBS京都】全国高校野球選手権京都大会速報・試合結果

※写真は、7/10に行われた1回戦(あやべ球場 対 伏見工)のものです。
画像1

洛陽高校 校内購買部

 戦後の京一工・洛陽工高時代を通じて校内には生徒や職員の日常生活に必要な売店・理髪店・靴店など個人経営の店がありました。なかでも靴店は古く、京一工の烏丸校舎時代からあり、戦後は電気科の南側自転車置場で営業していたと記録されています。売店も購買部ができるまでは個人経営の店があり、文房具などが販売されていましたが、やがて購買部を学校で作ろうという動きとなり、昭和24年(1949年)2月から「校内経営部」の正式名称で購買部が発足しました。
 売店は商業科の簿記の実地学習の場であり、毎日生徒が売上計算など購買事務にあたり、商品は教材として管理され、在庫品は商業科の職員室で保管されていました。発足当初の取扱品である学用品からやがて、化粧品、靴下、歯磨き粉、石鹸などの雑貨へと品目が増え、いずれも市価の2割引きで販売されていたと記録されています。(洛陽工高百年史より引用)

画像1

野球部 高校野球京都大会 1回戦勝利

 1回戦は伏見工業と対戦し、2対0で勝利しました。暑い中を応援していただいたOBの方々はじめ関係者の方々に御礼申し上げます。
 2回戦は7月14日(木)太陽ケ丘球場(11時30分開始予定)で網野高校と対戦します。次回も頑張りますので応援のほど宜しくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

野球部 高校野球京都大会

 試合が順延されたため昨日7月10日(日)わかさスタジアム京都で高校野球京都府大会が開幕されました。写真は本校の入場行進の様子です。試合は順延となったため本日11日(月)9:00からあやべ球場にて伏見工高と対戦します。ふだんの練習の成果を発揮しぜひ頑張ってほしいですね。

  産経新聞記事
画像1
画像2
画像3

軽音楽部 α-STATION『BREAK ON THROUGH』の収録

 先日、軽音楽部がα-STATIONのラジオ番組『BREAK ON THROUGH』(6/26、7/3放送)に出演しましたが、写真は収録時の様子です。代表の6名が出演し、部活動の様子やどんなバンドを目指しているのか、自分の好きな曲の紹介など番組で聞かれ、大いに盛り上がりました。
 また、軽音楽部で現在制作中のオリジナル曲について、制作する上でのアドバイスもいただきました。なお、オリジナル曲は7月29日に行われる第1回京都府高等学校軽音楽コンテスト(会場:京都府右京ふれあい文化会館 10:00〜17:00)に出演し発表しますので、皆さん見に来てください。

画像1
画像2

野球部 高校野球京都府大会

 7月9日(土)より第98回全国高等学校野球選手権京都府大会が開催されます。本校は7月10日(日)午前9時から第一試合で「あやべ球場」にて伏見工高と対戦します。応援に来た生徒はチケットを購入し、スタンドにいる野球部顧問(幸田先生)の所まで来てください。
 洛陽工高単独チームでの出場は今年が最後になります。ふだんの練習の成果を発揮し、全力で頑張りますので応援宜しくお願いします!!
画像1
画像2

バスケットボール部 OB戦

 6月19日(日)午前9時から、本校体育館にて、バスケットボール部のOB戦が行われました。キャプテンの大村君からOBの方々へのメッセージから始まり、年代ごとにチームを組んで交流戦が始まりました。最高齢は55歳、最年少は現役の17歳。年の差がなんと38歳の中での交流です。
 今年が唐橋で行うOB戦も最後になります。OBの皆様はこの体育館で3年間を過ごされたことを懐かしく思われていました。OBの皆様、本当にご参加ありがとうました。

画像1
画像2
画像3

軽音楽部 α-STATION『BREAK ON THROUGH』の収録

 軽音楽部がα-STATIONのラジオ番組『BREAK ON THROUGH』に出演することになりました。明日6月23日(木)の17時からCOCON烏丸のスタジオで収録があります。
 放送日は、6月26日(日)と7月3日(日)の2回です。出演は代表6名で、学校の活動状況、好きなアーティストなどのインタビューを受ける予定です。
 今後の活動については、6月26日にTeen Age Kicksという高校生のライブが大谷高校で開催され軽音楽部から2バンドが出演します。皆さん、ぜひ見に来てください!

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/17 2年代休
11/18 計算技術検定
11/19 土曜授業(23年Hyper),JointS&Eフォーラム
11/21 水曜授業
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp