京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up13
昨日:21
総数:430291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

陸上ハンマー投で京都インターハイ入賞!!

5月31日に開催された第67回京都インターハイハンマー投で、本校陸上競技部の若山哲也君(伏見中学出身)が、1年生ながら見事6位入賞を果たしました。記録は46.16mでした。上位4名まで3年生が独占するなか、1年生での入賞はすばらしい実績です。今後近畿インターハイに挑みます。おめでとう若山君、近畿大会も頑張れ!!
画像1

ボート部総体予選

 17日に行われた京都府高校総体京都府予選のボート競技において、本校からは男子クォドルプルに出場しました。結果は残念ながら4位となり入賞も逃す結果となりました。この結果を反省して6月の近畿大会に向けて再出発していきます。
画像1
画像2

京都府高校総体剣道会場

5月17日(土)本校体育館が京都府高校総体剣道競技の会場となっています。会場は活気にあふれています。出場している生徒たち全員ガンバレ。
画像1
画像2
画像3

野球部練習試合

5月17日(土)本校グランドで硬式野球部が,日吉ケ丘高校と練習試合をしています。夏を思わせるような晴天の下,白球に気持ちを込めてプレーする姿を見ていると,とても元気がでてきます。夏の大会に向けて両校ともガンバレ
画像1
画像2
画像3

卓球部の活動紹介

 卓球部のクラブ活動を紹介します。練習は毎日放課後と土曜の午前中に行っています。直近の公式戦として京都府立体育館で行われた春季卓球選手権大会5月4日の個人戦と4月27日の団体戦に出場しましたが、惜しくも1回戦で敗退しました。写真の中央部赤いユニフォームが洛陽チームです。公式戦以外の活動としては、近隣の高齢者施設で交流試合を開いて喜ばれています!!
画像1
画像2

朝日レガッタ出場!

 5月3日から滋賀県琵琶湖漕艇場で開催された第67回朝日レガッタにボート部が出場。舵手付クウォドルプルとしては本当に久しぶりの出場となった。結果は予選敗退となりましたが、4人漕ぎで出場できたことが、なによりの収穫であったと思います。

画像1

自動車部の活動紹介

自動車部の活動をご紹介します。自動車好きで、ものづくりが得意な部員13名(うち1年生5名)が日々自動車づくりに励んでいます。 
 現在、8月に開催される「全国ソーラーカーコンテスト in 白山」に出場する車を製作中です。ソーラーパネルを搭載しモータで走行するもので、車体寸法は全長1000mm、全幅500mm以下という規定があります。
 天候に左右される発電量を正確に予測し、発電エネルギーに合わせて如何に速く走行するかがポイントで、車体重量やギヤ比などがノウハウです。過去4回優勝の実績があり、この経験を活かしつつ新しい技術も取り込み、最強の車の開発に余念がありません。目標はもちろん優勝です!!

画像1
画像2
画像3

洛陽ハンドII (機械工作部)

画像1
「機械工作部」が3Dプリンタを活用して製作したロボットハンド「RakuyoHand2」が、プリンタメーカーのFacebookページで紹介されました。(下記リンク参照)

 ■オープンキューブ(Facebook)

また、この洛陽ハンドの造形データ及び作成マニュアルを、メーカーの運営サイト「mono-logue(モノログ)」で公開していただいています。

野球部 公式戦に向けて今日も練習

春の選抜は先週幕を閉じましたが、新たなシーズンに向けて朝から練習に励んでいます。現在新2,3年生合わせて総勢16名ですが、新入生の勧誘を積極的に行い、部員を増やしていきたいと思います。京都府春季大会も間近で、全員一丸となって全力で試合に臨みます。熱い応援を宜しくお願いします!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/27 月曜授業,卒業式予行(3年5,6限)
3/2 卒業証書授与式(10:00)
3/4 午前中授業3456限
3/5 12年学年末考査(〜12),生徒本館立入禁止(13:00〜)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

使用教科書一覧表

京都新聞記事

学校評価

その他

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp