京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up16
昨日:22
総数:430227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

ボート部 レースに参加

6月17日(日)滋賀県琵琶湖漕艇場におきまして、京都ボート選手権・1年生の初レース「新秧杯」が開催されました。1年谷口一輝君が、高校男子4×+に伏見・洛陽混成クルーとして出場。惜しくも決勝には進めませんでしたが、今後につながる一歩になったことは確実です。



画像1

高校総体近畿予選(陸上競技)

6月16日(土)本校から2名がインターハイ出場を賭けて近畿大会に出場しました。男子やり投げの木村建哉君(機械コース3年)と男子800mの福富光君(電子コース3年)の両名が、雨の中の競技にもかかわらず多くの観戦の中健闘しました。残念ながら全国大会出場はなりませんでしたが、今後の大会の活躍を期待しています。
画像1画像2

団体戦で戦え!洛陽陸上部

京都IHでのヒトこまです。男子800M決勝。レースの進行は写真1(スタート)→2(500m付近)→3(ゴール手前)です。
予選、準決勝を無難に通過した本校中長距離陣ののエース福富ですが、これまでの実績でいえば5番〜7番。6位までが近畿大会出場のプレッシャーは弥が上にも高まる中で、山本ヘッドコーチの「前で勝負せよ」のアドバイスを忠実に果たし、終始トップ集団に食いつきました。
そして見事3位で近畿大会に出場。あと1週間で近畿IHですが、のび盛りの福富君とやり投げでしぶとく近畿大会進出を果たした木村君には是非、運悪く近畿出場を果たせなかった仲間の思いも背負って、団体戦の精神で、全国への切符をつかんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

雑草

6月9日 梅雨入りでグランドコンディションが悪いため、野球部諸君や顧問、及び実習生が雑草を刈りとる作業をしてくれています。刈ってはじめてわかることですが、あらためて雑草のたくましさを感じるとともに、あまりの多さに選手も驚いています。今日中にいつも使用するライト周辺までいきつくかどうか心配です。
かつてプロ野球近鉄バッファローズに鈴木啓二投手がいました。彼の座右の銘は草魂。通算317勝は歴代4位。鈴木投手を最後に300勝投手は現れていないらしい。雑草のたくましさを感じるときにいつも思い出します。夏の選手権大会まであと1ヶ月をきった。野球部諸君”今年こそ”

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp