京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:17
総数:430034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

洛陽高校 校内購買部

 戦後の京一工・洛陽工高時代を通じて校内には生徒や職員の日常生活に必要な売店・理髪店・靴店など個人経営の店がありました。なかでも靴店は古く、京一工の烏丸校舎時代からあり、戦後は電気科の南側自転車置場で営業していたと記録されています。売店も購買部ができるまでは個人経営の店があり、文房具などが販売されていましたが、やがて購買部を学校で作ろうという動きとなり、昭和24年(1949年)2月から「校内経営部」の正式名称で購買部が発足しました。
 売店は商業科の簿記の実地学習の場であり、毎日生徒が売上計算など購買事務にあたり、商品は教材として管理され、在庫品は商業科の職員室で保管されていました。発足当初の取扱品である学用品からやがて、化粧品、靴下、歯磨き粉、石鹸などの雑貨へと品目が増え、いずれも市価の2割引きで販売されていたと記録されています。(洛陽工高百年史より引用)

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/19 午前中1234限授業
7/20 終業式
7/21 保護者懇談会
7/22 保護者懇談会
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp