京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:25
総数:430494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

サイエンス・キャッスル(中高生のための科学的探求活動の成果発表会)in KANSAI その2

「脱皮直前のロボタ君」
第2ラウンドは、口頭発表の部です。
これも書類審査を突破した13校によるプレゼンです。
キーワードは「日常生活に密着」です。三輪車で飲み物を運ぶロボットとして、ライントレーサーを用い、コミカルな動作も加え、"Robo Cafe"を提案しようというものです。
全発表校中、製作過程をプロモーションビデオでコミカルタッチも加え紹介したのは本校だけで、プレゼンのアイデアは高く評価されました。
次年度の完成に向けて進化途上の取組です。
生徒の発表に次いで、各指導者のコメントがあるのもこの大会の特徴で、指導者の杉橋先生の前向きさは今後進化を図る本校にとって大変大きな評価となりました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/1 元旦 学校閉鎖(1/3まで)

学校だより

京都新聞記事

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp