京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up4
昨日:1
総数:119595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

12月24日 インフルエンザの状況

12月24日(木)インフルエンザによる欠席児童はいません。欠席児童は4名です。
今週はインフルエンザ感染児童が出ておらず,この状態で冬休みを迎えられることを嬉しく思っています。
冬休み中は出かけることも多くなるかと思います。また,生活リズムが崩れやすくなります。早寝早起きを心がけ,外出先から戻ったときは,手洗いうがいを必ずしてください。
元気で楽しい冬休みをお過ごし下さい。

12月22日 インフルエンザの状況

12月22日(火)インフルエンザによる欠席児童はいません。他の理由による欠席児童は1名です。大変元気にすごしています。
明日は休日です。油断せず,帰宅時は必ず手洗いうがいをしてください。

12月21日インフルエンザの状況

12月21日(月)インフルエンザによる欠席児童はいません。
そのほかの理由による欠席児童は1名です。
週末から冷え込んでいましたが,インフルエンザの感染はありません。
このまま,元気に冬休みに入りたいものです。
引き続き手洗い・うがいを励行します。

12月18日 インフルエンザの状況

12月18日(金)インフルエンザによる欠席児童はいません。
そのほかの理由による欠席児童は3名です。
インフルエンザ感染は予防できています。明日のもちつき大会は予定通り行われます。
手洗い・うがいをしっかりしていきます。

12月17日 インフルエンザの状況

12月17日(木)インフルエンザによる欠席児童はおりません。そのほかの理由による欠席児童数は3人です。インフルエンザ感染を防いでいます。引き続き手洗い・うがいをしっかりとして感染予防に努めます。
中間マラソン,寒風がふく中,本日も元気に走りました。

12月16日 インフルエンザの状況

インフルエンザによる欠席児童は1名です。その他の理由で欠席児童は3名です。
インフルエンザ感染の拡大は抑えられています。引き続き手荒いうがいを徹底して指導し,感染予防に努めていきます。

12月15日 インフルエンザの状況

12月15日(火) インフルエンザによる欠席児童は1名です。そのほかに欠席者はいません。インフルエンザ感染は落ち着いた状況にあります。
中間マラソンも元気に走りました。
朝会,中間マラソンのあとは,手洗い・うがいをしっかりとします。

12月11日 インフルエンザの状況

12月11日(金)インフルエンザによる欠席児童は3名です。他の理由による欠席者は3名です。
週明けに感染児童が増える傾向があります。週末は不要不急の外出は控えてください。
明日12月12日は宝ヶ池国際会議場で京都市PTAフェスティバルが行われます。本校PTAも参加します。
イベントでは感染予防の対策がとられています。しかし,新型インフルエンザの感染力は侮ることはできません。それぞれが充分に注意して感染予防に努めてください。

12月10日 インフルエンザの状況

12月10日(木)インフルエンザによる欠席児童は,3名です。その他の理由による欠席児童は,4名です。罹患児童も全員回復に向かっています。
京都市の学校でも学級閉鎖が次々に出ています。引き続き警戒が必要です。

12月9日 インフルエンザの状況

12月9日(水)インフルエンザによる欠席児童は8名です。そのほかの理由による欠席児童は5名です。新たに感染した児童はいません。
全国的に感染が広がっています。引き続き警戒が必要です。
楽しく元気に冬休みが迎えらるようにしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 なかよしお別れ会 くすの木交流最終
3/4 ALT
3/6 バレーボール交歓会
3/8 クラブ見学
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp