京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『女子バドミントン部 夏季大会全市決勝トーナメント』

女子バドミントン部 夏季大会全市決勝トーナメントが25日、26日横大路体育館で行われました。25日は個人戦があり、シングルス2人、ダブルス2組が全力で試合に臨みました。

26日は団体戦があり、チーム一丸となって戦いましたが、残念ながら次に進むことができませんでした。3年生にとって最後の公式戦となりましたが、それぞれ大きく成長した姿を見ることができました。

 応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

『男子テニス部 夏季大会 団体戦』

 男子テニス部は22日・23日の両日,同志社中学校で団体戦を行いました。

 22日の京都橘中学校戦では3−2のスコアで勝利し,23日の洛南高校附属中学校戦では1−4のスコアで敗れましたが,団体戦では京都市3位の成績を残すことができました。


画像1
画像2

『NHK放送コンテスト 放送部』

 7月14日、京都アスニーにて、第36回 NHK杯中学校放送コンテストが行われました。
アナウンス部門、朗読部門において、それぞれ課題に取り組んできた成果を発揮してきました。

 3年生は集大成としてよく本日まで頑張ってきました.


結果

アナウンス部門
優秀賞      1年生 O.Nくん
優良賞      2年生 T.Aさん
審査員特別賞   2年生 Y.Aさん


朗読部門
最優秀賞     3年生 N.Rさん
優秀賞      3年生 I.Aさん
優良賞      3年生 F.Yさん



画像1
画像2

『夏季大会 女子テニス部』

 女子テニス部は7月14日(日)と15日(月)、同志社女子中学校で行われた夏季大会に出場しました。

 今回はシングルス、ダブルスの個人戦でした。特に14日は時折雨の降る中、粘り強い戦いを見せてくれました。惜しくも京都府大会出場は逃しましたが、来週の団体戦に向けて気持ちを切り替えてほしいと思います。

 21日(日)に、同志社女子中学校にて団体戦が行われます。応援も含めチームで一丸となって頑張ってください。


画像1
画像2
画像3

『夏季選手権大会・文化部活動(コンクール等)日程について』

画像1
 7月13日(土)から多くの部で夏季選手権大会(陸上競技部の市大会は既に開催されています)が,始まります。 府・近畿・全国大会へとつながる大会でもあります。また,3年生にとっては,中学校生活最後の大会にもなります。今まで取り組んできた成果が発揮できるように,最後まであきらめずに精一杯頑張ってほしいと思います。みなさん,応援,どうぞよろしくお願いします。
 まだ梅雨空が続いておりますが,だんだん暑い日が多くなっていきます。熱中症予防については,日頃から生徒にも指導しておりますが,この時期,特に注意をするように,ご家庭におきましてもどうぞよろしくお願いします。
 
 なお,バドミントン部については,日程が決まり次第ご紹介します。

 令和元年度 夏季選手権大会・文化部活動(コンクール等)日程についての詳細は、本ページ右下 お知らせ欄 「夏季選手権大会日程」をクリックしてください。


こちらからもご覧いただけます。

『水泳部 春季大会』

6月16日(日)水泳部春季大会

 水泳部の春季大会が加茂川中学校でありました。新しい仲間で最初の公式戦でした。1年生にとっては初めての公式戦ということで勝手が分からないところも多々あったと思いますが,チームとして応援・参加できていたと思います。特に女子800m自由形に出場したO.W.(2年)さんを10分以上も大きな声で応援する姿は,直接選手を支えるとともに,会場にいる他の中学生たちの心にも響いていたと思います。

M.S.(2年) 男子200m平泳ぎ    3位入賞
M.T.(1年) 男子200m個人メドレー 6位入賞
K.R.(3年) 女子200m背泳ぎ    3位入賞
O.M.(1位) 女子400m個人メドレー 1位入賞

 3位までに入賞した人には賞状がありましたが,久しく西京は賞状を持ち帰ることがなかったのですが,今回はなんと3人も3位入賞しました。また女子総合9位ということで,チーム力が高まってきた証ではないでしょうか。

 保護者の皆さん,お忙しい中応援に駆け付けていただきありがとうございます。

 次はアクアリーナで夏季大会です。1日1日の練習に励み,悔いのないものにしていきましょう。


画像1

『水泳部 春季記録会』

 19日(日)洛星学園にて春季記録会がありました。学校のプールはまだまだ水温が低く,長い時間泳ぐことができず練習もままならない中での大会でした。それでも,互いに大きな声で応援し合い,満足のいくタイムを出すことができたのではないでしょうか。
 1年生にとっては初めての大会でした。もうすぐ春季大会が加茂川中学校であります。この記録会で得た経験を糧にして,練習を積み,更なるステップアップを目指してください。

 多くの保護者の皆さまが応援に来ていただきました。直接お礼を言うことができずすみません。これからもご協力のほどよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 3年生 東京研修旅行(〜31日)

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp