京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『京都府アンサンブルコンテスト フルート4重奏「銀賞」 〜吹奏楽部〜』

 1月6日(月),京都コンサートホールで行われた「第52回 京都府アンサンブルコンテスト」に,フルート4重奏のメンバー(3年Nさん,3年Hさん,2年Kさん,2年Oさん)が出場し,「銀賞」を受賞しました。
 酒井 格 作曲「おはよう!」という難曲でしたが,本番は練習の成果を存分に出し切り,広いホールで堂々と演奏してくれました。


画像1

『中学校総合文化祭「吹奏楽演奏発表会」 〜吹奏楽部〜』その1

 吹奏楽部では,11月10日(日)に京都堀川音楽高等学校の音楽ホールで行われた「吹奏楽演奏発表会」に,1・2年生部員で出演しました。
 
 1・2年生部員にとって難曲にチャレンジしたこともあり,本番前日まで曲が通らずハラハラしましたが,本番は立派に力を出し切った演奏を披露することができました。和太鼓,「ソーラン」の掛け声,ダンスなどを交えて,聴きに来てくださった方にも楽しんでいただけるよう,工夫しました。演奏面・行動面を含めて,学ぶことの多い演奏会となりました。

【演奏曲】
♪ 運動会コレクション 〜吹走楽の為の〜
♪ パプリカ
♪ ワタリドリ
画像1
画像2

『中学校総合文化祭「吹奏楽演奏発表会」 〜吹奏楽部〜』その2

写真の続き

画像1
画像2

『放送部 京都市中学校朗読コンクール』

 11月9日(土),京都市教育センターにおいて,第31回 京都市中学校朗読コンクールが開催されました。各学校3名までしか参加できませんでしたが,3名とも賞を獲得することができました。部員で応援に行き,皆で喜びました。また基準朗読や司会として開催をお手伝いすることもでき,良い経験となりました。


現代文の部 最優秀賞 2年生 A.T さん
       優秀賞 2年生 R.O さん

古典の部   優秀賞 3年生 R.H さん


今後に向け,よりいっそう活動に工夫を加えていきましょう。
画像1

『水泳部 秋季記録会』

11月4日(月)水泳部 〜秋季記録会(洛星)〜

 今年度最後の大会が洛星でありました。今年は10月は早い段階で気温・水温ともに下がり,プールで泳ぐことができなくなりました。そんな中でも,新部長を中心に部活を盛り上げていました。冬季の陸上トレーニングはモチベーションを維持することが難しいのですが,12年生ともに団結して取り組めています。今回はその成果を存分に発揮し,自己ベストを更新する人が続出しました。大変良かったです。これも,仲間の応援あってのことだと思います。

 これから冬季は陸トレと外部プールの活用で,水泳部にとっては我慢の季節になります。でも,ここで基礎体力や体幹を鍛えることが,次の春への成長・飛躍につながります。頑張っていきましょう。保護者のみなさま,応援ありがとうございました。これからもご協力のほど,よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

『柔道部 秋季新人大会』

 10月26,27日,桂中学校で柔道部の秋季新人大会が行われました.26日は女子個人戦が行われ.4名が参加し,2年生の藤さんんが2位に入賞しました。

 27日には女子団体戦と,男子個人戦がおこなれ,女子団体戦では予選んを藤森中と対戦し,惜しくも1−2で敗れ,決勝トーナメント1回戦では優勝した洛南中に善戦し、0−3で敗れたものの.今後に生かされる内容でした.男子個人戦には2名が参加しましたが1回戦負けとなりました.

 引き続き応援、よろしくお願いいたします
画像1
画像2
画像3

『水泳部 近畿大会頑張りました』

 7月25日26日にあった府下大会で1年生のo.m.さんが200m個人メドレーは3位入賞,400m個人メドレーは2位入賞でした。
8月5日6日に出場した近畿大会では,それぞれの種目で決勝に進出する活躍を見せてくれました。

 今年の近畿大会は京都のアクアリーナで行われたこともあり,たくさんの水泳部員が駆けつけてくれました。応援ありがとう。

 なお,近畿大会の開会式と閉会式は,本校放送部3年のI.A.さんとN.R.さんによるアナウンスでした。さらに,8月17日〜19日にある全国中学水泳大会(全中)でも,2人は開会式と閉会式でアナウンスを担当します。頑張ってください。



画像1
画像2

『京都府吹奏楽コンクール』

 京都コンサートホールにおいて、京都府吹奏楽コンクールが開催され、本校は、8月1日(木)中学Aの部 14番目の演奏順、14時15分〜 出場しました。
 
 課題曲IIに続いて、自由曲 喜歌劇「小鳥売り」セレクションの2曲 約15分間、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。細部にわたり、しっかりと集中できていて、適度の緊張感もある中で、変に力が入っていない、むしろ余裕こそ感じられるような演奏で、聴衆の心をつかむ豊かな表現力だったと思います。

 結果は惜しくも「銅賞」でしたが、限られた時間で練習した成果は十分に出し切れ、ホールでの響きを楽しむことができました。次につながる演奏ができたと思います。
 
 本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。

画像1
画像2

『女子バドミントン部 夏季大会全市決勝トーナメント』

女子バドミントン部 夏季大会全市決勝トーナメントが25日、26日横大路体育館で行われました。25日は個人戦があり、シングルス2人、ダブルス2組が全力で試合に臨みました。

26日は団体戦があり、チーム一丸となって戦いましたが、残念ながら次に進むことができませんでした。3年生にとって最後の公式戦となりましたが、それぞれ大きく成長した姿を見ることができました。

 応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

『男子テニス部 夏季大会 団体戦』

 男子テニス部は22日・23日の両日,同志社中学校で団体戦を行いました。

 22日の京都橘中学校戦では3−2のスコアで勝利し,23日の洛南高校附属中学校戦では1−4のスコアで敗れましたが,団体戦では京都市3位の成績を残すことができました。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 代休日

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp