京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:333
総数:2215398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『京都府アンサンブルコンテスト 木管8重奏「金賞」 〜吹奏楽部〜』

画像1
画像2
画像3
 12月24日(日),八幡市文化センター大ホールで行われた「第51回 京都府アンサンブルコンテスト」に,木管8重奏のメンバー(Fl&Picc 3年Fさん,Fl 2年Hさん,Cl 2年Nさん,Cl 3年Fさん,A.Sax 3年Kくん,T.Sax 3年Kさん,A.Sax 2年Aさん,BsCl 3年Mさん)が出場し,見事「金賞」を受賞しました。
 演奏曲は,「鬼姫 -ある美しき幻影-」(田村修平 作曲)という難曲でしたが,限られた練習時間の中で曲の表現を練り上げ,本番は練習の成果を存分に出し切った,素晴らしい演奏をしてくれました。


 なお,吹奏楽部では,1月14日(月・祝)にこども文化会館(エンゼルハウス)にて,第12回定期演奏会「SSS XII」を開催いたします。13:30開場 14:00開演(16:00終演)の予定です。
定期演奏会でも,今回の木管8重奏の演奏を披露いたします。
入場無料ですので,皆様お誘い合わせの上,多数ご来場ください。

『未来のサイエンティスト事業 〜理科部〜』

画像1画像2
 12月15日に,京都市教育委員会主催で「未来のサイエンティスト事業」の一環として,市内の小学生30名が本校を訪れ,「理科系部活動を体験する」取り組みが開催されました。

 理科部の部長,副部長から部活動の様子や実績,グループ研究について報告し,そのあと,理科室でいろいろなブースに分かれて,体験をしてもらいました。小学生たちはスライムスーパーボールや浮沈子,アンモニアの噴水,バンデグラフの実験,カルメ焼きなど,時間いっぱい楽しんでくれました。理科部のみんなも準備や運営など,お疲れさまでした。

『第6回科学の甲子園ジュニア全国大会 出場! 〜理科部〜』

画像1画像2
第6回科学の甲子園ジュニア全国大会に出場しました!!
 
 理科部の2年生3名が,12月7日から三日間,つくばで開催された第6回科学の甲子園ジュニア全国大会に出場しました。開会式では京都府立洛北高等学校附属中のメンバーとともに京都府チームとしてオリジナルフラッグを手に堂々と入場しました。その後は金井宇宙飛行士によるミッション報告会に参加し,ISSや「きぼう」,フライトディレクターのことなど興味深いお話を聞くことができました。また,アイスブレイクの時間は他県の仲間たちと交流したり,ビンゴをしたりして,楽しい時間を過ごしました。

 2日目は筆記競技と実技競技が2種類ありました。私たちが担当した実技競技2では,事前課題を与えられ,ギリギリまでアイデアを練った作品を当日見事に作り上げました。夜に行われたフェアウェルパーティでは,出場した全都道府県のみんなと一緒に,ご当地○×クイズで盛り上がりました。

 最終日のエキシビションでは協働パートナーの企業ブースでいろいろな実験・観察を楽しみました。移動プラネタリウムや3D床地図などもありました。残念ながら入賞はできませんでしたが,この3日間でとても貴重な体験ができたと思います。本当にお疲れさまでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp