京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『夏季大会結果 〜男子バスケットボール部〜』

画像1
西京附属 17 − 54 向島東

 7月15日(日)3年生の最後の試合となる夏季大会が、向島東中学校で行われました。対戦相手の向島東中学校は春季大会で上位のチームでもあり、臆することなく笑顔で自分たちの力を出し切ろうと心に決め戦いました。
 はじめ相手に先制されたものの、ベンチ・応援席・2階の応援席からたくさんの声援を背に、試合に出た全員が全力で戦い抜くことができました。持てる力をすべて出し切り、最後までチームを引っ張り続けてくれた3年生。そんな3年生が作ってくれたチームだからこそ、たくさんの方々に応援してもらえる最高のチームになれたのだと思います。
 最後になりましたが、応援に来ていただいたたくさんの保護者の方に改めて御礼申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。

『夏季大会結果 〜女子バスケットボール部〜』

画像1
画像2
 3年生最後となる公式戦の夏季大会は、午前9時〜西ノ京中学校にて行われました。
 相手は西ノ京中学校でした。第2シードとの対戦であっても、自分たちが今までに練習してきた内容や仲間、コーチや顧問のことをお互いに信じ、励まし、助け合って全力で試合に臨もうとしました。
 試合は序盤から点数を入れられてしまいましたが、だんだん自分たちの攻撃や守備が
形に現れるようになりました。終始、ベンチや応援席から2年生・1年生の声援や声が届き、プレーをしていた3年生に届いていました。
 最後には、このチームで夏季大会を迎えられて良かった、一緒にバスケットボールを
楽しむことができたことを、感謝の気持ちとともに伝えました。これで3年生は中学校で公式戦に出ることはなく、事実上の引退にはなりますが、一緒にこれからも西京高附属中の「愛される女子バスケットボール部」を作っていこうと思います。
 最後になりましたが、当日応援に来ていただいたたくさんの保護者の方に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

『夏季大会結果 〜水泳部〜』

画像1
画像2
画像3
 水泳部では,7月15日(日)にアクアリーナで夏季大会がありました。暑い日が続き,学校のプールの水温も上昇し,練習もなかなか思うようにできませんでした。そんな中,3年生がリードしていい雰囲気を作り,チームとしてこの夏季大会に挑めたと思います。特に女子の400mリレーは春季6位からさらに1つ順位をあげました。日ごろの練習と仲間の声援あってこその結果だと思います。次は府下大会です。最後の調整をして,悔いのない大会にしたいですね。

女子50m自由形 8位入賞 M.S(3年)
女子800m自由形 8位入賞 B.M(3年)
女子100m平泳ぎ 6位入賞 H.T(3年)
女子400mリレー 5位入賞 K.R(2年)B.M(3年)H.T(3年)M.S(3年)


『中京音楽フェスティバル出演 〜吹奏楽部〜』

画像1
画像2
画像3
 7月16日,吹奏楽部は 両洋高等学校第2体育館で行われた 第68回社会を明るくする運動「中京音楽フェスティバル」に出演しました。
 当日の外気温が38度を超える熱気の中,観客・出演者合わせて総勢約900名余りの人々が会場に集い,中京区の6中学校の吹奏楽部と京都両洋高等学校吹奏楽部HERZが順に演奏を披露しました。
 本校吹奏楽部では,8月2日に行われる京都府吹奏楽コンクールの自由曲『喜歌劇「サーカスの女王」セレクション』を観客の前で初披露しました。また,2曲目には,部員全員で 後藤 洋 作曲『ハイブリット・マーチ』を演奏し,1年生部員にとっては,楽器を演奏しての初舞台となりました。
 他校の演奏もじっくりと聴くことができ,学びの多い音楽フェスティバルとなりました。
 自分たちの演奏の反省点や課題もたくさん見えてきたので,これから吹奏楽コンクールまでの約2週間で,より深みのある西京附属SOUNDを創り上げていきたいと思います。

『夏季大会結果 〜野球部1回戦〜』

画像1
画像2
画像3
 7月14日(土)、岡崎公園球場にて山科中学校と対戦しました。初回から先制される苦しい立ち上がりでしたが、2回に逆転するなど中盤一時はリードする展開になりました。しかし終盤に逆転を許し、そのまま4−8で敗れました。試合中は全力で野球を楽しみ、守備やバッティングでいつもと違うプレーを見せることができました。これで3年生は引退となります。下級生たちは今回の3年生の姿を見て、様々なことを学んだと思います。今回の経験を糧にして、また新しいチームを作り上げていきます。3年生は本当にお疲れ様でした。
 また、とても暑い中たくさんの応援をいただきありがとうございました。これからもチーム一丸となって頑張っていきます。よろしくお願いします。

〈結果〉山科中 8−4 西京附属中

『夏季選手権大会・文化部活動(コンクール等)日程について』

画像1
 明日14日(土)から多くの部で夏季選手権大会(陸上競技部の市大会は既に開催されています)が、始まります。 府・近畿・全国大会へとつながる大会でもあります。また、3年生にとっては、中学校生活最後の大会にもなります。今まで取り組んできた成果が発揮できるように、最後まであきらめずに精一杯頑張ってほしいと思います。みなさん、応援、どうぞよろしくお願いします。
 また、本日も気温が高く暑い日となっていますが、天気予報によりますとこの3連休もかなり気温が上がりそうです。熱中症予防については、日頃から生徒にも指導しておりますが、この時期、特に注意をするように、ご家庭におきましてもどうぞよろしくお願いします。
 
 なお、バドミントン部については、日程が決まり次第ご紹介します。

 平成30年度 夏季選手権大会・文化部活動(コンクール等)日程についての詳細は、本ページ右下 お知らせ欄 「夏季選手権大会日程」をクリックしてください。
 また、  こちらからも  ご覧いただけます。

『高校理学部主催天体観望会 〜理科部〜』

画像1画像2画像3
 6月22日(金) 高校理学部主催の天体観望会が開催され,中学の理科部も夕方から2時間ほど合同で参加しました。この時期は日もまだ高く,空が明るいので,プラネタリウムや望遠鏡に触れることを中心に体験しました。まず高校生に教えてもらいながら,理科室の中に大きな手作りプラタリウムを組み立てました。それからグループごとにプラネタリウム鑑賞を楽しんだり,屋上に設置した天体望遠鏡で校舎の壁や月を観察したりしました。お迎えに来ていただいた保護者の皆さんにも一緒に観察していただきました。

『春季大会結果 〜水泳部〜』

画像1
 水泳部では,6月17日(日)に加茂川中学校で春季大会がありました。1年生から3年生まで総勢30名で挑みました。今年は中々水温も上がらず,学校のプールでの練習が十分できませんでした。それにもかかわらず,多くの声援を背に一人一人が全力で泳ぎ切りました。お疲れ様。次は1か月後に夏季大会があります。より多くの人が出場し,ベストを出してほしいものです。仲間の声に後押しされて泳ぐことの心強さをぜひ経験してください。

主な結果
B.M. 女子800m自由形 7位入賞
M.S. 女子100mバタフライ 6位入賞
K.R. 女子400m個人メドレー 5位入賞
K.R. M.S. H.T. B.M. 400mリレー 6位入賞

『練習試合 〜野球部〜』

画像1
 野球部は16日土曜日に、練習試合を行いました。対戦相手は、春の大会で当たった、合同チームの中心メンバーとなっていた、洛水中学校。4回まで、0対1と均衡を保っていました。5回に集中打を浴び、4点を失うもの、5回に1点返し、最終回にも2点を取り返しました。結果は、3対7となりましたが、春の大会結果から見れば、ずいぶんと緊迫感のある試合となり、成長したと思います。夏の大会まであと少し! ベスト16目指して頑張れ野球部!
画像2

『春の京都駅ビルコンサートに出演 〜吹奏楽部〜』

画像1
 5月28日(日),京都駅ビル 室町小路広場にて行われた春の京都駅ビルコンサートに本校吹奏楽部が出演しました。

 1年生部員も入部して,3学年揃っての初めての本番となりました。20世紀FOXファンファーレに引き続き,ルパン三世のテーマ,フライングゲットの2曲を動きを交えて演奏しました。1年生部員はポンポンを使ったかわいいダンスで,舞台に花を添えてくれました。

 暑い中,多くの保護者の皆様にもお越し頂きました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 3年生と語る会
3/15 卒業式

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp