京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up33
昨日:342
総数:2225651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

未来のサイエンティスト養成事業「西京附属中理科部体験入部!」

画像1
【顧問よりの報告です】

 12月13日(土)に表記事業が本校理科室などで行われました。

 この事業は「現在および将来の中学校理科部活性化を目指す」というもので,科学技術振興機構(JST)の「中高生の科学部活動振興プログラム」に採択された内容の一つです。本校理科部が,日々実験内容や安全な演示手法を研究,工夫してきたものを,市内の小学生対象に成果発表すること,および,参加する小学生に中学校の理科部を知ってもらい,興味・関心を持ってもらうことを目的に行われました。

 参加する小学生30名は,京都市教育委員会・青少年科学センターのコーディネート事業である「未来のサイエンティスト養成事業」に応募した京都市内の多くの希望者の中から抽選されました。理科部1年生による日頃の研究や活動紹介の後,6つのブースに分かれ,小学生に「安全な液体窒素の演示実験」などを披露し,「偏光実験」「解剖実習」などは実際に実験を体験してもらいました。実験説明の一部にはタブレットを使用するなど工夫しました。

 参加した小学生の楽しそうなようすを見ることができ,ブースを担当した理科部員にとっても良いスキルアップの場になったと思います。

『平成26年度連絡協議会 東海・関西(東)成果発表会』【理科部】

【理科部顧問からの報告です】

独立行政法人科学技術振興機構(JST)中高生の科学部活動振興プログラム「平成26年度連絡協議会 東海・関西(東)成果発表会」

 本校理科部は本年度から3年間,標記プログラムの支援対象に採択されています。
 (詳細は http://www.jst.go.jp/cpse/kagakubu/ を参照下さい)

 11月30日(日)に洛星中学校・高等学校において本年度の成果発表会が行われ,理科部を代表して2年生全員(7名)で参加しました。 

 成果発表会の内容は,科学部顧問相互の情報交換や実用的なネットワーク構築と,科学部員の切磋琢磨を目的としたもので,顧問による協議会(科学部活性化に関する議題についての話し合い)と,部員による成果発表会(日ごろの研究の成果を,ポスターセッション形式で発表)でした。

 東は静岡県,北は石川県,南は奈良県まで,中学校6校,高校20校の合計26校の採択校の理科部員が日頃の成果を発表しました。本校理科部は2年生に代替わりした最初の取組です。新部長,副部長を中心に発表を行い,京都だけではなく他府県の中・高校の優れた取組にもふれることができ,学ぶことがとても多かった成果発表・交流会でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 健康相談日15:45〜

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

学校沿革史

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp