京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝の声かけ運動

画像1
         〜2月20日(水)〜

「朝の声かけ運動」登校してくる子どもたち大きな声で「おはようございます!」と元気いっぱい挨拶していました。
画像2

今日の給食

画像1

〜今日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・トッポギ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・はっさく

画像2

お弁当づくり

     〜家庭科〜

「玉子焼き」を学習しています。(6年生)
画像1
画像2
画像3

2月19日(火)

今朝は小雨ですが・・・屋根や道端の雪は溶けません。気温がずいぶんと低いためだと思います。子どもたちは寒さに負けず今日も元気に登校してきています。
画像1

クラブ昔のあそび「お手玉」

 昔あそびクラブで「お手玉」をしました。初めての人も多く,2個を順にあげてつかむ練習をしました。
 左手を床についておいて,右手でひとつ上に投げます。落ちてくるまでに右手で他のお手玉を左手の甲にのせます。そして落ちてきたお手玉をキャッチします。何個乗せられるかを競いました。最高3個でした。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
〜今日の献立〜

・セルフおにぎり
(梅さけ・牛肉のあまから煮)
・牛乳
・だいこんの葉のごまいため
・みそ汁

画像2

2月18日(月)

画像1
〜週明けみんな元気に笑顔で登校!〜
画像2

2月16日(土)〜春来いフェスタ〜

画像1
〜弓削自治会地域活性部春来いフェスタ実行委員会主催〜

本校児童たちも出演させていただき,歌や和太鼓を披露させていただきました。
画像2

七宝焼き

(2)
画像1
画像2
画像3

2月16日(土)七宝焼

「ありがとう」の気持ちを届けよう!

プラ板や七宝焼きでプレゼントを作りお手紙を揃えて「ありがとう」の気持ちを伝える手紙を書きました。地域の伊藤先生に今年もお世話になり立派な七宝焼が作れました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp