京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

種の発芽

画像1
画像2
画像3
インゲンマメの発芽に必要なものを学びました。
種子の双葉になる部分にはデンプンが含まれていて,それを使い切って発芽することが実験でわかりました。

心のもよう

画像1
画像2
画像3
図工科で,心のもようを描きました。
様々な色使いで,たくさんの心の様子を画用紙に表現しました。

小数÷小数(5年生)

画像1
画像2
 今5年生の算数で,小数÷小数を学習しています。整数から分数,小数と数の概念が広がり,わり算をしても必ずしも答えが元の数より小さくならない場合が出てきます。最初の段階で,考え方をしっかりマスターして,練習問題を数多くこなし,身につけてほしいです。

外国語活動(5年生)

画像1
画像2
 6時間目に,ロバート先生の外国語活動の学習をしました。いつもの挨拶をしてから,今日はアルファベットを使って,対戦形式でゲームをしました。接戦になったので,かなり盛り上がりました。楽しみながら,英語を学ぶことができました。

ソフトボール投げ(京北陸上)

 記録更新に向けて,頑張りました。
画像1

走り高跳び(京北陸上)

画像1
画像2
画像3
 助走の歩数を合わせ,思い切って跳んでいます。

5年女子800m走(京北陸上)

画像1
 三小,大健闘です。

5年男子800m走(京北陸上)

画像1
 最後までペースを落とさずに,ゴールできました。

5年男女ハードル走(京北陸上)

画像1
画像2
画像3
 うまくハードルをクリアしています。

5年男子女子100m走(京北陸上)

画像1
画像2
画像3
 ゴールを目指して,全力で走っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

いじめ防止基本方針

学校だより

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

給食だより

保健だより

京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp