京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up6
昨日:2
総数:142508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひろがれアート

画像1画像2画像3
図工の時間に教室の看板を作りました。
松山先生に教わって、カラフルで目立つ色合いのものができました。
「ぼくのが1番やな」
「ぼくのやな」
と、皆さん自分の作品に自信満々でした。
この看板は6年生になったら6年教室に持って行きます。

お雑煮作り

24日にお雑煮を作りました。
大杉の白菜と、2年生の大根を、6年生がおすましにしてくれました。
もち米を杵と臼でついて、おもちにして焼きました。
保護者の皆さんにも助けていただいて、おいしいお雑煮ができました。
ご協力、ありがとうございました。
画像1画像2

精米

画像1画像2画像3
もち米の精米をしにコイン精米に行きました。
「精米したことがある人」とたずねると、半数が経験したことがあると手を挙げました。
精米所で大変親切な地域の方に、精米の仕方を教えていただきました。
いよいよ今週はこのお米を食べます。
期待に胸が膨らみます。

人権について考えた

画像1画像2画像3
人権意見発表会では、5年生の代表6名が内容を覚えて発表しました。
時間の都合で半分の人数しか発表できなかったので、後半分の人は、アドバイスや激励に頑張りました。
来年は最高学年として頑張る予定の12名です。
三小の良い伝統を引き継ぎ、人権を考えるリーダーになってくれると信じています。

大造じいさんとガン【本番】

お客さんがたくさん来てくださって、少々緊張気味の5年生でしたが、練習通りにゆっくりと話すことができました。「人に思いを伝える」ことの難しさ。全身を使って表現することの楽しさを感じられたのではないかと思います。
画像1画像2画像3

大造じいさんとガン

画像1画像2
学習発表会がいよいよ明日になりました。
大造じいさんとガンを劇にして5年生は発表します。
長いせりふや苦手だった発表も、これまで練習してきました。
舞台上だけではなく、舞台の裏でも協力して頑張っています。
「お客さんを3人は泣かせる!」という目標。
明日の本番が楽しみです。

松永先生と給食

画像1画像2
松永先生にお越しいただいて,視覚障害についての学習をしました。視覚障害者の方が何に困っているかが良く分かりました。お手伝いする方法を教えていただいたので,一緒に給食をいただいたときも上手に手伝えました。これから町に出てもきっとお役に立てることでしょう。

新しい体育館

画像1
新しい体育館に入っての第一声は「おおーっ!」でした。
ピカピカの体育館に大興奮の12名でした。
これまでの期待と嬉しさの爆発とで走り出す人もいました。
これからここで学習発表会や縄跳び大会もあり、楽しみです。

おいしいぞ、お弁当

画像1
6日のお昼はお弁当でした。
2時間目が終わった時点で
「半分食べてもいいですか?」という発言も。

自分たちで手を加えた、全部作ったお弁当。
おいしいお弁当に笑顔になりました。
「昨日自分で作ったハンバーグです」
「ほとんど冷凍ですが・・・」
「そのきれいな卵焼き、自分で焼いたの?!」

それぞれにとてもおいしそうなお弁当でした。

しゃくなげ共同作業所

画像1画像2画像3
しゃくなげ共同作業所へ15日に見学に行きました。
障害を抱えた方が働いていらっしゃるところです。
5年生はさおり織やEMボカシ、コースター作りをしました。
最後はお礼に「君をのせて」を歌い、「ルパン三世のテーマ」を合奏しました。
「また行きたいな」という声もあり、有意義な活動ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp