京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

初めての計算大会

全校で取り組んでいる計算大会。昨日第1回目を行いました。1年生も初めての大会です。緊張しながら,そして,真剣に取り組んでいました。
画像1

ぞうきんがけ大会

環境委員会の企画で「ぞうきんがけ大会」を行いました。低学年は20mのろうかを二人で競走しました。タイムの結果でメダルを授与する予定です。みんな日ごろの掃除で頑張っている力を発揮していました。
画像1
画像2

火曜日は草ひきの日

全校で火曜日の掃除は草ひきをしています。9月には運動会もあるので,暑い中ですがみんな頑張ってひいています。
画像1
画像2

運動会に向けて練習開始!

画像1
画像2
1・2・3年生合同で,運動会の表現運動の練習を開始しました。1回目なので,基礎の動きを覚えました。迫力のある音楽で楽しく踊っていました。運動会に向けてがんばろう!!

木曜日は朝読書の時間です!

毎週木曜日は,全校一斉に朝読書をしています。1年生もひらがなを習ったので,本をどんどん読んでいます。100冊めざして!!
画像1

よもぎだんごをつくったよ!

1・2年合同でよもぎだんごを作りました。先週,子どもたちがとってきたよもぎをゆがいて冷凍しておきました。そのよもぎをすりこぎとすりばちを使ってすり,だんご粉とまぜてまるめ,沸騰したお湯に入れます。だんごが浮き上がってきて1,2分たてばできあがり。きなこ砂糖をかけていただきます。みんなの感想は,すりこぎでするのが楽しかった,おいしかった,うれしかった,でした。
画像1
画像2
画像3

あさがおの芽がでたよ!

21日木曜日,あさがおのふたばの観察をしました。14日に種をまき,順調に芽を出しました。そのふたばを観察し,カードにかきました。
画像1
画像2

1年交通安全教室と自転車教室

19日火曜日,1年生の交通安全教室を行いました。警察の方から道路を通る約束を教えてもらった後,実際に横断歩道を渡る練習をしました。その後,全校の自転車教室を行いました。グラウンドに引いてある道を使って,乗り方,下り方などを教えてもらい,実際に自転車に乗りました。きまりを守って安全に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2

1年給食試食会

15日(金)4時間目に授業参観のあと,給食試食会をしました。1年生の保護者のみなさんに,日頃子どもたちが食べている給食を食べていただいたり,1年生の食べている様子を見ていただいたりしました。1年生は,とてもうれしそうでもりもり食べていました。
画像1
画像2

大杉学級と交流したよ!

1年生の7人が大杉学級と交流をしました。自己紹介の歌を歌ったり,仲間作りや列車遊びをして楽しみました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp