京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:39
総数:608695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さけのちゃんちゃん焼き

 給食室で,スチームコンベクションオーブンを使って「さけのちゃんちゃん焼き」を作りました。初めての献立なので,どんな風に仕上がるのか給食調理員さんはドキドキ,子どもたちはワクワクしていたようです。
 4年生の子どもから「ちゃんちゃん焼きってどういう意味?」と尋ねられました。
 さけのちゃんちゃん焼きは,サケなどの魚と野菜を焼いてみそなどで調味した日本の郷土料理です。北海道の漁師町の名物料理であるそうです。

 「ちゃんちゃん焼き」という名前の由来には諸説あります。
 1.サケを焼く時に鉄板がチャンチャンと音をたてるから
 2.北海道の方言で「ちゃっちゃっと(=素早く)作れるから」
 3.ちゃん(父親)が作ることから(ちゃんこ鍋と同じ)
ということが言われています。

 今日の調理の工程を紹介します。
(1)サケに塩・こしょう・料理酒で下味をつけています。
(2)下味をつけたサケ,野菜,みそを合わせた調味液を用意できました。
(3)20人分ずつの野菜を計っていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp