京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:409
総数:607176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歯みがき巡回指導(2)

画像1
画像2
画像3
 後半は,「なまこちゃん」のようにならないために,正しい歯みがきの仕方について教えて頂きました。歯ブラシの毛先を正面に向ける「こんにちは」と,歯ブラシの背中を正面に向ける「さようなら」の持ち方を覚え,2つの持ち方を使い分けてみがく練習をしました。帰った後も,学んだことを思い出して歯みがきを続けてくださいね。
 歯みがきを通して,自分の体を大切にすることを感じてもらえたらと思います。

歯みがき巡回指導(1)

 歯科衛生士の安井清美先生をお招きし,1年生の歯みがき巡回指導を行いました。前半は人形劇でむし歯の成り立ちについて教えて頂きました。
 なまけものの「なまこちゃん」は,おやつをたくさん食べて,ジュースを飲んで,そのまま寝てしまいます。すると,なまこちゃんが眠っている間に現れたのは…?
 
画像1
画像2
画像3

6月身体計測 大空学級

 6月の身体計測が始まりました。大空学級では,計測前に「からだのせいけつ」について学習しました。まずは,どんな所が汚れやすいかを考えました。手,足,頭,わきの下など,色々なものに触れる所や汗をよくかく所が汚れやすいことに気が付きました。
 その後,からだを清潔に保つために自分でできることを考えました。手洗い,うがい,入浴,歯みがき,着替えなど,からだをきれいにする方法がたくさん挙がりました。最後に,体の洗い方を練習しました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 日曜参観 非行防止教室(5年) 引き渡し訓練
6/19 代休日
6/20 水遊び開始(1・2年・大空)
6/21 幼小連携水遊び(1年・京極幼稚園) 運動遊び(高学年) 英語活動(3・4・5年)
6/22 5校時授業(2時10分完全下校) 3−1は6校時授業 食の学習(2−1)
6/23 プール開き
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp