京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:42
総数:609287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「気持ち」を言葉にしてみよう:12月保健指導

画像1画像2画像3
 12月の保健指導は、心の健康「気持ち」について学習しました。感情(気持ち)には、「うれしい」「たのしい」などポジティブな感情(気持ち)と「かなしい」「さびしい」などネガティブな感情(気持ち)があります。どちらがいい・悪いということではなく、どちらも大切な感情(気持ち)ですね。気持ちを表す言葉をどのくらい知っていますか。言葉にならない気持ちもあるかもしれませんが、言葉であらわすことで自分の気持ちも相手の気持ちもわかるようになります。
 保健室前のけい示板にも子どもたちが気持ちを表す言葉を探すことが出来るように資料を作成してみました。くり返していう言葉「うきうき」「びくびく」などもあります。おうちでも言葉探しをしてみてください。
 でも、本当に気持ちをうまく言葉で伝えるのって、大人でも難しいことですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業,朝会,大掃除2H,給食開始,合同作品作り(大空), 生活リズム調べ〜15日,銀行振替日
1/11 代表委員会,フッ化物洗口
1/12 身体計測(1年)
1/13 租税教室(6年)5・6H,身体計測(3年)
PTA
1/11 PTA常任委員会

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp