京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up107
昨日:87
総数:608549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ウンチでわかる体の様子

 1月の身体計測前に,学年に応じて「ウンチの話」の保健指導を行いました。消化・吸収については,6年の理科に「体のつくりとはたらき」という単元があり,そこでくわしく習います。
 今回は,まず生活リズム調べの結果から,「おはようウンチ」が出ている人が半分くらいで,後の人は「こんにちはウンチ」「でなかった」ということを示しました。そうして,ウンチを見れば体の様子がわかることと,いいウンチを出す秘訣について指導しました。
 さすがに高学年は,少し恥ずかしそうでしたが,低学年の子どもたちは,ものすごく興味津々で楽しく学習することができました。
 1 あさごはんいただきますの術
 2 やさいでせんいの術
 3 おみずごっくんの術 
 4 からだのびのびの術 
 5 うんこタイムの術
(絵本 ウンコダスマンより)
 この5つの秘訣を思い出しながら,ウンチの観察をよろしくお願いしますよ,みなさん。
 
 インフルエンザがそろそろ出始めました。手洗い・うがいと換気をしっかりしてください。しんどいときは,早めにゆっくり休みましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 室町まつり,フッ化物洗口,ステップ教室
1/30 避難訓練(地震 2校時),ALT
2/3 朝会,室町タイム(1年),委員会活動(6校時),学力定着テスト(全学年,14日まで実施)
2/4 スチューデントシティ(5年),携帯教室(6年 2校時),昔の道具調べ(3年)
その他
1/30 小さな巨匠展(〜2/2)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp