京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:115
総数:607761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図画工作科〜言葉から想像を広げて〜

お話を読んで感じたことを絵に表現する学習を進めています。
下描きから色付けに入ってきました。
「その技いいなあ、使わせて。」
「燃えている感じ出てるなあ。」
などとお互いの作品をせい考にしながら、楽しく制作しています。
画像1
画像2
画像3

室町文化にふれてみよう。

画像1
画像2
画像3
室町文化についての学習が始まりました。

室町小学校の子どもたちにとっては、馴染みのある文化に

触れながら興味・関心をもって学習しています。

今日は、実際に「すみ絵」を描いてみました。

風景画を描いたのですが、雪舟のように墨の濃淡だけで

描くことの難しさを実感しました。

すみ絵が今も日本の代表的な文化として残っている理由を

これからの学んで調べていきます。

体育科5・6年 運動会に向けて

画像1
画像2
 先週から,5年生と6年生と一緒にフラッグ演技の練習をしています。フラッグの動かし方の技も増えて,持ち替えたり八の字に回したりできるようになってきました。隊形移動の練習もしています。5年生の動きに続いて6年生が演技をするところもあるので楽しみにしていてください。

運動会にむけて

画像1
画像2
5.6年生で合同練習が本格的に始まりました。

1曲目から2曲目へ進みました。

まだまだ、覚えることばかりですが、

少しずつタイミングもあってきれいに見えるな。

音がそろってきたな感じます。

心を一つにしてみんなでがんばりましょう!!

重要 「お話の絵」を描いています。

画像1
画像2
画像3
長い物語でしたが、同世代の主人公とその周りの人たちとの

楽しい関わりや微妙な距離を感じながら、いろんな出来事が

起こる物語です。どんなイメージをもったか、心に残っている場面は

どんな所かを考えながら描いています。

水彩絵の具の使い方も、とても上手で色を重ねて奥行きを意識しながら

描いています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。




Who am I ? クイズをしました。

画像1画像2
I have 〜.I want 〜.I like〜などを使って、

自分のことを紹介しました。

次に、グループの中でクイズにしようと

思う人を選びました。

He have a cat. He like baseball.He want new book.

Who am I?

簡単に正解しそうでなかなか当たらず盛り上がりました。

英語でクイズができるようになったことにも

成長を感じました。

米寿のお祝いへ…

画像1
画像2
画像3
お花や鶴を折り紙でおったり、「これからも元気に過ごしてください。」

という思いを込めて作ったカードです。

民生委員の方々と一緒に、米寿のお祝いメッセージカードをもって

届けに行きました。私たちの気持ちが届いていたらうれしいです。

一緒に訪問してくださった民生委員の方、お世話になりました。

体育科 運動会に向けて

画像1
画像2
 10月の運動会に向けて,フラッグ演技の練習が始まりました。今日は,初めて音楽に合わせてフラッグを上げたり斜めから降ろしたりしました。足のステップも同時に合わせています。みんなが揃って美しい演技になっていくのが楽しみです。

ハードル走の練習スタート!

ハードル走の練習第1回目です。

今日は、自分に合ったインターバルを見つけられるように、ペアで歩数を確かめあいながら練習しました。

慣れてくると、スピードに乗ったまま跳び越えていけるようになってきました。


画像1
画像2
画像3

総合的な学習の様子

画像1
画像2
画像3
環境について自分たちができることを提案し、

取組をグループで考えました。実際にその取組を

実践しようと考え、子どもたちはグループで話し合い

活動をすすめています。「学校全体に呼びかけよう!」と

力を合わせてがんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp