京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up44
昨日:112
総数:608399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習の様子〜外国語〜

画像1
画像2
外国語では、見たいスポーツをたずね合う学習をしています。

今日は、たくさんあるスポーツの言い方を知り、観戦したいスポーツについてペアで聞き合いました。

2024年のオリンピックが楽しみですね!

学習の様子〜図工〜

画像1
画像2
画像3
「くるくるクランク」が完成に近づいてきました。

全体をよく見て、お互いにアドバイスし合いながら,創意工夫する姿が見られます。

最後まで丁寧に仕上げましょう!

学習の様子〜算数〜

画像1
画像2
画像3
算数では、「資料の調べ方」の学習に入りました。

今日は、資料から「平均値」を求め様々な視点で比べることができました。

複雑な計算でしたが、ペアでお助けアイテム電卓を使いながらしっかり考えることができました。

学習の様子〜音楽〜

画像1
画像2
音楽では、リコーダーと歌のテストに向けて練習しています。

綺麗な音色で演奏できるように家でもしっかりと練習しましょう!

学習の様子〜国語〜

画像1
画像2
画像3
国語では、「私たちにできること」の学習に入りました。

資源や環境を大切にするために、自分たちにできることを提案する文章を書く学習です。

今日は、身の回りの問題から興味のあるテーマを選び、資料を集めました。


学習の様子〜音楽〜

画像1
音楽では、管弦楽組曲「惑星」から『木星』の鑑賞をしました。

オーケストラの演奏を聴いて「壮大な感じがする」「映画のテーマみたい」「演奏される楽器が多くて迫力がある」などといった感想をもっていました。


学習の様子〜社会〜

画像1
画像2
画像3
グループで意見を伝え合う場面では,友だちの意見から共通点を見つけたり,自分の考えと比較したりしながら,考えを深める姿がみられました。

学習の様子〜社会〜

画像1
画像2
画像3
社会では,米づくりの広がりによってむらの様子がどのように変わったのかについて学習しました。

資料を見ながら,争いが起きたことやその原因について考えました。

1人1人がしっかりと自分の考えをもつことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp