京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:47
総数:606149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

情報モラル教室6年

 3月3日(木)に,情報モラル教室を実施しました。
 今日の学習では,スマートフォン,ゲーム機を扱う中で生じる,SNSによるコミュニケーショントラブルについて学習しました。絵文字やスタンプ1つにしても人によって感じ方や意味の捉え方が違うということを知り,自分では良かれと思って送ったものが,相手からしてみたら,不快に感じることもあるということを学びました。
 LINEやメールなど,手軽に相手と連絡を取ることができる利便性がある一方,危険性とも隣合せであることは間違いありません。中学校入学を目前とした子どもたちの様子を見ていると,徐々に携帯電話を持ち始めたように感じられます。ぜひ,ご家庭で,今一度携帯電話の使い方,また,携帯電話を持つことでの危険性など,色々な視点でお話していただけたらと思います。
 明日,お子さまに,授業で学習したプリントを一度持ち帰っていただきます。プリントには,子どもたちが情報モラル教室で学んだことを書いていますので,ご確認してください。お手数ですが,一言コメントかサインをして担任まで返却してください。
画像1

卒業制作9 『グランドボックス』

卒業制作グランドボックスが完成しました。
画像1

卒業制作8 『グランドボックス』

画像1
卒業制作グランドボックスが完成しました。

卒業制作7 『グランドボックス』

画像1
卒業制作グランドボックスが完成しました。

卒業制作6 『グランドボックス』

卒業制作グランドボックスが完成しました。
画像1

卒業制作5 『グランドボックス』

卒業制作グランドボックスが完成しました。
画像1

卒業制作4 『グランドボックス』

卒業制作グランドボックスが完成しました。
画像1

卒業制作3 『グランドボックス』

卒業制作グランドボックスが完成しました。
画像1

卒業制作2 『グランドボックス』

卒業制作グランドボックスが完成しました。
画像1

卒業制作1 『グランドボックス』

 卒業制作『グランドボックス』が完成しました。6年間の思い出をテーマに,自分自身が一番思い出に残ったことを箱の周囲にデザインしました。彫刻刀を使って彫りを進め,立体感が出るようにしました。
 一人一人の個性あふれる作品をぜひご覧ください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp