京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:55
総数:608102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

鳥羽水族館を出発しました!

 館内見学やお土産探し,アシカショーにセイウチふれあいタイムを楽しんでこれから伊勢神宮に向かいます。
画像1
画像2
画像3

鳥羽につきました!(6年)

 渋滞があり,30分ほど遅れて鳥羽水族館に到着しました。たくさんの魚たちが出迎えてくれました。予定を少し変更し,先に昼食をとることにしました。数種類のカレーから選べるカレーバイキングをおいしくいただいています。みんな元気です。
 昼食の後,アシカショーやセイウチショーを見て楽しむ予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に出発しました!(6年)(2)

 天気は少し雨模様ですが,欠席者もなく全員元気に出発しました。バスの中から手をふる子どもたちの姿から楽しみにしている様子が伝わってきました。
 楽しい思い出をいっぱいつくってきてください。
 現在,土山サービスエリアに到着。休憩をしているそうです。曇っていますが雨は降っていないそうです。
 今後の修学旅行情報をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に出発しました!(6年)(1)

 今日より6年生が伊勢に修学旅行に行きます。7時45分に集合し,出発の式を行いました。代表の子どもが修学旅行に向けての思いや決意を述べた後,校長先生のお話,担任の先生のお話を聞きました。
 その後,朝早くから見送りに来てくださった多くの保護者の方の前で「いってきます」の挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

明日は修学旅行です!(6年)

 6年生は明日から1泊2日で伊勢・志摩方面に修学旅行に行きます。子どもたちはとても楽しみにしているようでわくわくしている様子が伝わってきました。
 今日は学年で集まって最終確認をしていました。明日は7時45分集合です。早めに寝て遅れないように登校してください。修学旅行中の様子は,随時,ホームページでお知らせします。お楽しみに。
画像1

理科の学習(6年)

 6年生は, 「植物の成長と日光の関わり」という単元の学習を行っていました。育てているじゃがいもの葉に,日光を当てたものと日光を当てないものを用意し,葉にでんぷんができているかを調べていました。
 グループで協力しながら実験を行い,日光によって葉ででんぷんが作られることを理解していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年)

 6年生は,6月にいくモノづくり工房学習に向けて,京都にある様々な先端産業の会社について知り,そこから知りたいことを見つける学習を行っていました。
 それぞれの会社について詳しく知ったので,めあてをしっかりもって展示学習や工房学習に向かえることでしょう。
画像1
画像2
画像3

算数の学習(6年)

 6年生は「文字と式」の学習をしていました。今までは○や△を使って表していた式を,XやYを使ってより一般的に表していきます。
 新しく知ることがたくさんありましたが,子どもたちは熱心にノートを取り,理解しようとしていました。XやYを使って色々な式に表せるとよいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 読書週間(〜23日) 総合的な学習(工芸繊維大嵯峨キャンパス)(3年) 社会見学(奈良方面)(6年) 身体計測(2年) 口座振替日
6/13 選書会 身体計測(3年) SC来校
6/14 身体計測(1年) プール掃除(5・6年) 運動遊び(低学年)
6/15 学校安全日 クラブ 食の学習(1−2)
6/16 プール掃除(予備日)
6/18 日曜参観 非行防止教室(5年) 引き渡し訓練
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp