京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:49
総数:606042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日曜参観(6年)

 国語の「夏のさかり」の学習では,夏を表す言葉を色々と学んだ後,夏をテーマにした俳句をつくりました。俳句作りの決まりを思い出しながら,楽しくつくることができました。
(保護者感想一部)
・自分たちで一生懸命考える子どもたちの姿を見ることができてよかった。
・良い取組をありがとうございました。平日の参観は厳しいので,日曜日の参観は助かる。

 たくさんのご意見ありがとうございました。いただいたご意見をもとに,教職員一同,よりよい授業づくりを目指して取り組んまいります。
また,今年度は,5・6年生を対象に非行防止教室を行いました。社会のルールを具体的な形で学べるのでよいという意見の反面,担任による教科の学習をもっと見たいというご意見もありました。来年度に向けて検討していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

 6年生は,体育の学習でハードル走を行っていました。先生に跳び方のアドバイスを受けながら,少しでも速いタイムで走れるように練習していました。
 暑い中でしたが,みんながんばっていました。こつをつかんで,さらにリズミカルに跳べるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモほり

 理科の時間に大きく育ったジャガイモほりをしました。そっと,くきを引っ張ると,土の中からたくさんのジャガイモが出てきました。大きいものから小さいものまでたくさんとれました。みんなうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間

 掃除の時間に,6年生が玄関前のすのこをどけてきれいに掃除をしてくれていました。
最上級生が進んで掃除をしている姿は,他学年にもよいお手本となります。これからも続けてほしいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 食の学習(4−2) 個人懇談会(1日目) 健康相談
7/15 個人懇談会(2日目) 健康相談
7/19 個人懇談会(3日目) 自由研究相談会 健康相談
7/20 個人懇談会4日目  健康相談 自由研究相談会 フッ化物洗口
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp