京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up76
昨日:79
総数:607677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

家族が喜ぶ食事を作ろう5

画像1
画像2
画像3
 でき上がった食事をみんなで見合った後,おいしくいただきました。実習後には「今までの経験を生かせた。今までで一番おいしく作ることができて嬉しかった」「自分が作った料理をみんなが美味しいと言ってくれたのでよかった」「家族にも料理を作ってあげたい」と,料理を作ることへの手ごたえを感じることができたようでした。

家族が喜ぶ食事を作ろう4

画像1
画像2
画像3
 具材をまとめて丁寧に皮で包んだり,だし加減は味見をしながら整えたりする姿もあって,小さな料理人のようにも見えました。キャベツの芯を細かく刻んで具材に使うグループもあって,学校で学習したことだけでなく家庭や室町クッキングでの経験が生かされているのを感じました。ほかにも焼き色がきれいな卵焼き,懐かしい味のポテトサラダなどもできました。

家族が喜ぶ食事を作ろう3

画像1
画像2
画像3
 調理の指導には教務主任と担任のほかに,室町子どもクッキングの田中さんと畑さんがサポートしてくださいました。困ったときにはアドバイスをもらってどんどん進めていきました。

家族が喜ぶ食事を作ろう2

画像1
画像2
画像3
 献立はご飯とみそ汁のほかに,おかずは主菜と副菜の2品作りました。オムレツやポテトサラダ,ジャーマンポテトやベーコン巻,春巻やお好み焼きなどおいしそうな献立が揃いました。野菜を細かく切ったり,色よくゆでたり,つぶしたり・・・,調べた作り方を確認しながら調理しました。

家族が喜ぶ食事を作ろう1

画像1
画像2
画像3
 6年生の家庭科「まかせてね今日の食事」の様子です。今回が小学校最後の調理実習なので,自分たちで献立を立て食材を買い調理をするというように,すべてを考える取組としました。献立を考えるのは思った以上に難しいようでした。そのため計画には時間をかけ,意見を出し合いました。予算内で栄養バランスのとれたもの,さらに好みや料理の彩りも考えて献立を決めることができました。
 グループによって違う献立なので,調理実習ではみんなの協力がいつも以上に重要でした。

みんなが気持ちよく使えるように

画像1
画像2
 年が明け,6年生は卒業まであと2ヶ月あまりとなりました。掃除の時間に学級文庫の本を仕分けし,整理しました。何年もかけて読まれてきて色褪せた本が何冊もありました。子どもたちは手にとって「これ読んだなあ」「こんな本もあったんや」と言い合いながらや,古くなった本はまとめて片付けていました。
 靴箱も靴を全部出し,砂埃を掃き出してきれいに掃除しました。最後までみんなが気持ちよく使えるように,大切に使っていきたいです。

「私の好きなこと」を1枚の版に

画像1
画像2
画像3
 図工科の学習で版画をしています。テーマは「私の好きなこと」。野球や読書,ピアノ演奏など,それぞれ好きな場面を写真に撮り,それを見ながら下絵を描きました。彫刻刀の扱いについてはさすが6年生。服のしわや指の爪など細かな部分まで丁寧に彫っています。
 インクを付け,版画板から紙を剥がしたときに子どもたちはどのような表情を見せてくれるのでしょうか。うまく刷り上るか楽しみです。
 作品は2月の図工作品展で展示しますので,ぜひご覧になってください。

テストが続きます

画像1
画像2
 始業日の漢字テストから始まり,連日テストが続いています。12日からはジョイントプログラム確認テストがありました。6年生にとっては最後の「ジョイプロ」です。テスト直前まで確認プリントや教科書を見返す姿から,テストに対する本気さが伝わってきました。

龍馬伝〜室町バージョン〜2

画像1
画像2
画像3
 舞台背景を飾る大道具や衣装,小道具類の制作にも熱心に取り組み,6年生らしい意欲を感じました。龍馬の伝えたかったのは「話し合い協力しあって,これからの日本を若者が築いてほしい」ということ。最後に全員でかけ声をかけ,最高学年の自覚と意欲を見せました。
 

龍馬伝〜室町バージョン〜 1

画像1
画像2
画像3
 6年生は社会の学習をもとにして発表しました。学校の資料室で「坂本龍馬ゆかりのお宝」を見つけた子どもたちが,幕末の時代にタイムスリップしてしまいました。
 6年生担任がまとめた脚本を,全員が力を合わせて演じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 給食週間(12日まで),豆つまみ大会(中間休み),音楽鑑賞教室(5年)コンサートホール
2/9 スクールカウンセラー
2/10 フッ化物洗口,豆つまみ大会(4〜6年),昔の道具を使おう(3年),口座振替日
2/12 課外英語,ケータイ教室(6年),手話体験(4年)
2/13 土曜学習(お茶に親しもう)

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp