京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:108
総数:609008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

Let's go to Italy ! 〜6年ALT〜

画像1
画像2
画像3
 6年生の外国語活動は,日にちや天気などを聞くところから始まりました。何度も聞かれているので,Dominique先生が黒板に貼ったカードを見ながら答えている子もいますが,何も見ずに答えている子も多くいました。
 今日の学習は,”Let's go to Italy ! ”国旗を見て国名を答えました。ギリシャやエジプト,ニュージーランドなど,少し答えるのが難しいかなと思うような国旗でも,子どもたちが口々に答えていました。ただ,ギリシャやイタリアなどは,発音が少し難しそうでした。そして,国旗当てゲームでは,国旗の色や形などのヒントをもとに,どの国の国旗かを考えました。子どもたちは,ヒントにしっかりと耳を傾けながら答えていました。
 次は,行った国で食べられるものや見られるものを考えました。子どもたちは,知っていることを口々に答えました。よく知っているなと感心します。
 最後に,自分はどこの国に行きたいかを尋ね合う活動を行いました。
"Where do you want to go ?"
"I want to go to 〜"。
 先生がやりとりのお手本を見せました。その後子どもたち同士でやってみます。いろいろな国名を挙げて,活発に活動していました。

授業参観 5・6年

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は合同で,体育「組体操」を行いました。10月18日の運動会に向けての初練習を大勢の保護者のみなさんに参観してもらいました。
 5・6年生合同のグループに分かれて,動きの練習をしました。壁を使って逆立ちの練習をするグループでは,6年生が見本を見せたり,できるように補助をしたりして,5年生に手取り足取り教えている姿が見られました。確かに6年生の見本は軽々としてきれいです。でも,そういえば去年の今頃は怖々足を上げて,6年生に手伝ってもらっていたなと思い出します。
 これから5・6年生が力を合わせて,素晴らしい演技を創り上げてくれるのを楽しみにしましょう。 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 始業,朝会,大掃除(2校時),給食開始,委員会活動(6校時),生活リズム調べ(〜14日)
1/9 合同作品作り(大空)
PTA
1/8 PTAあいさつ運動

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp