京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:108
総数:609008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

室町タイム〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 5月の室町タイムは6年生の発表でした。
 修学旅行で学んだことや感動したことを,思い出の写真と共に発表しました。
「修学旅行ではたくさんの思い出ができました。」「友達と一緒だから,いろいろな事にチャレンジできました。」など,楽しかったことやクラスの絆が深まったことを発表しました。
 発表後の感想タイムでは,1年生から5年生の子どもたちが「早く修学旅行に行きたくなりました。」「友だちって大事だと思いました。」と感想を話しました。

解散式

画像1
画像2
 6年生38名が,元気に帰ってきました。
 たくさんの思い出ができたようです。「お互いの絆がより一層深まった」と,終わりのあいさつで話してくれました。
 保護者の方もお迎えに来てくださりありがとうございました。

 ゆっくり休んで,来週からの活動に備えましょう。
 来週からは,朝の陸上練習が始まります。
 放課後の部活も,陸上・タグラグビー・バドミントンともにスタートです。
 

スペイン村をあとに

画像1
画像2
 「楽しい思い出をいっぱいに,学校へ向け,今スペイン村を出発しました。」のメールが届きました。
 午後2時に出発。到着は,5時頃の予定です。

スペイン村

画像1
画像2
画像3
お天気もいいし,ほとんど貸切状態で思い思いのアトラクションを楽しんでいます。

旅館をあとに

画像1
画像2
 お世話になった旅館をあとにして,
 志摩スペイン村に出発しました。

 みんな元気です。

日の出

 おはようございます。
 みんな元気に2日目の朝を迎えました。

 早起きして,日の出を見に行きました。
 結果は・・・ご覧の通り。
 朝日がくっきり,というわけにはいきませんでしたが
 薄曇りの中,海に浮かぶ大きな岩が美しいシルエットを映し出してくれました。

 2日目の活動を楽しみたいと思います。
画像1

夕食そして夜店

画像1
画像2
画像3
 みんなで夕食をいただきました。一人一人のお膳にたくさんお料理が並んでおいしそうです。
 食事の後は,土産物屋さんへお買い物に出かけました。お財布の中と相談しながら,「あれがいいかなぁ?」「これがいいかなぁ?」と考えながら選んだお土産には,子どもたちの心がいっぱいこもっていることでしょう。

旅館につきました

画像1
画像2
 夫婦岩を見学した後,旅館に到着しました。
 子どもたちは部屋で休憩しています。

 この後は夕食。
 そしてお買い物の時間が待ってます。
 とても楽しみにしているようです。

二見浦へ

画像1
画像2
画像3
 昼食は,カレーバイキングでした。
 その後,水族館での見学,アシカショーを楽しみました。

 これから旅館に向かいます。みんな元気です。

おかげ横丁

画像1
 伊勢神宮のそばの「おかげ横丁」で,自由時間を満喫しました。
 お土産物を見るのも,修学旅行ならではの楽しみです。
 次は,鳥羽水族館へ向います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 縦割り会議(2校時),再検尿,身体計測(5年),スクールカウンセラー来校
6/4 総合「田植え」(5年),代表委員会(昼休み),フッ化物洗口,歯科検診(全学年)
6/5 ものづくり工房学習(6年),食の学習(2−1),身体計測(3年)
6/6 選書会(全学年),小中連絡会(烏丸中),身体測定(4年)
6/9 クラブ活動,身体計測(1年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp