京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:100
総数:608090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

What time do you get up ?

画像1
画像2
 6年生の外国語活動の様子です。今回はALTのリズ先生と一緒に学習しました。

 最初に1日の行動,スケジュールの表現の練習しました。"I get uo""I go to school""I study~"I clean my classroom"ゲームや隣の人との交流を通して学習しました。
 次に,"What time do you get up ?""I get up at 6."と,起床時間を聞き合うこともしました。
 ほかにも,6年生の大好きな"Simon says ゲーム"や"Key word ゲーム"で,繰り返し練習をしました。

版画

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室に入ると,とても静かに,真剣に版画板を彫っていました。細かいところや細い線まで5種類の彫刻刀を上手く使い分けて,丁寧に彫っていました。どの部分を彫ればよいのか迷った時は,先生と相談してよく考えながら進めていました。
 完成した子どもも数人いたようです。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

読書クイズ〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は,読書クイズに取り組みました。
 写真は6年生の様子です。
 6年生の問題は「100万回生きたねこ」と「ともだちや」のお話から出ています。みんな一度は自分で読んだり読んでもらったりしたことがあるお話ですが,クイズに答えるには迷ってしまう様子でした。
 「作者って誰やったっけ?」
 「ねこって,とらねこやなあ。」・・・
 終わった後,早速本を探してページを繰り,もう一度読み返す姿も見られました。
 
 参加者には全員「図書委員会特製しおり」を渡しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 フッ化物洗口,身体計測(3年),午後木曜校時,完全下校
1/17 なかよし大なわ遊び(中間休み),身体計測(6年),午後水曜校時
1/18 1/2成人式(4年),身体計測(1年)
1/20 持久走記録会(6年申込者)
1/21 クラブ,クラブ見学(3年),課外英語
1/22 合同作品作り(大空),スクールカウンセラー,課外英語

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp