京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:55
総数:608127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

租税教室

画像1
画像2
 6年生の租税教室は,上京区役所市民税課から木村和久さんに来ていただき,様々な税金のお話をうかがいました。お話の冒頭「税金はなくなったらいいな。払いたくないな。と思っている人は挙手してください。」という問いかけに対して,約半数近い子どもたちが手を挙げました。しかし,実際の税金のはたらきや,今座っている椅子や机など身近なものや学費も税金からまかなわれているということ,小学校・中学校・高校の12年間で約1000万円の学費が一人の子どもにかかるというお話を聞いて,「将来は税金をしっかり払っていけるように頑張る。」という思いをもてました。
 一人にかかる1000万円の札束(見本)を実際に見せてもらった時には,子どもたちから驚きの声があがりました。
 また,税金が無くなった世界はどうなってしまうのかというシミュレーションビデオを視聴し,実生活との関わりや大切さを学びました。
 最後に世界のおもしろい税金についてのクイズもあり、日本のみならず世界の税金についても学ぶことができました。
 クイズの内容を紹介しますので,考えてみてください。
 次の3つの税の中で,存在しない税金はどれでしょう。
1.ポテチ税
2.ソーダ税
3.ソーセージ税

 正解は3のソーセージ税です。ポテチ税はハンガリーに,ソーダ税はフランスにあるそうです。国のメタボ対策等で作られているようです。おもしろいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 課外英語,クラブ活動(6校時),午後月曜校時
1/24 1/2成人式(4年 3,4校時),午後授業カット,完全下校
1/27 なかよし大なわ遊び(中間休み),音楽鑑賞教室(5年 14時)
1/28 スクールカウンセラー来校日
1/29 室町まつり,フッ化物洗口,ステップ教室
PTA
1/25 PTA親子ボウリング大会(午前)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp